ガラケーと別れ、ドコモから格安SIMの「IIJmio」にMNPで乗り換えた手順を全公開!

筆者は先日、長年利用していたドコモのガラケーから、格安SIMのIIJmioにMNPで乗り換えることにしました。最近はスマホの機種変更時のデータ移行も簡単ですが、事前に準備しておきたいこともありますし、事後の設定もけっこう大変です。そこで今回は、実際にMNPでキャリアを乗り換えAndroidスマホを機種変更した手順をすべて紹介します。

【目次】

1.ドコモのガラケーから格安SIM「IIJmio」に乗り換えてみた!

2.まずはドコモでMNP予約番号を取得しよう

3.IIJmioでMNP乗り換えの申し込みを行おう

4.新旧スマホのデータ移行の前にLINEのトーク履歴をバックアップ!

5.Googleのデータは事前にバックアップを取っておく

6.古いスマホから新スマホにGoogleアカウントでデータ移行を行う!

7.SIMカードの開通手続きとAPN設定を行う

8.データ移行後は新しいスマホのアプリをすべてしつけ直す!

9.デュアルSIM運用している場合は個別にAPNを設定し直そう

10.まとめ|LINEやモバイルSuicaなどのバックアップには注意!

ドコモのガラケーから格安SIM「IIJmio」に乗り換えてみた!

筆者がドコモのガラケーから、格安SIMの「IIJmio(アイアイジェイミオ)」にMNPで乗り換えてみました。その理由はガラケーでドコモメールを使うこともなくなり、単なる電話の待ち受けに毎月1,100円払っているのが割高だと気が付いたから。

そもそも筆者は、ドコモのガラケー以外にLIBMOのデータ専用SIMとpovo2.0のデュアルSIM運用しているスマホも別に所有しています。



筆者はドコモのガラケーと、LIBMOのデータ専用SIMとpovo2.0のデュアルSIM運用しているスマホの2台持ちでした。しかし、今回ようやくガラケーに別れを告げることを決心したのです(筆者撮影)

したがって、今回はドコモのガラケーを解約してIIJmioにMNP乗り換えしたうえに、1台のスマホに3つの回線を登録するという面倒なことになってしまいました。

しかも、現在利用中のOPPO Reno5 Aもバッテリーの持ちが悪くなってきたので、最新型のスマホをIIJmioで格安で入手して乗り換えるつもりです。

IIJmioでは、常にMNP乗り換えキャンペーンが実施されており、24年3月末までは「シェアNo.1記念キャンペーン」でMNPを利用して乗り換えると、お得な特典がたくさん用意されています。

そこで今回は、月額850円の「2ギガプラン」を契約しますが、6カ月間は440円割引になり月額410円となります。

また、MNP乗り換えでスマホを同時購入すると、110円からスマホが買えるのも魅力。今回は諸事情により通常2万7,800円のXiaomi Redmi 12 5Gを4,980円で購入しました。

■IIJmioの1年間の利用料金

【1】当初6カ月:月額850円-440円=410円×6カ月=2,460円(割引額:2,640円)

【2】後半6カ月:月額850円×6カ月=5,100円

(1)+(2)=1年間7,560円÷12カ月=平均630円

※初期費用は別途3,300円必要になる

●IIJmio(公式)は→こちら



(Image:iijmio.jp)

IIJmioでは常にお得なキャンペーンが実施されており、3月末までのキャンペーンでMNP乗り換えすると6カ月程度は基本料金が安くなります(画像はIIJmio公式サイトより引用)



(Image:iijmio.jp)

IIJmioではMNP乗り換え時にスマホが110円から買えるのも魅力。今回はXiaomi「Redmi 12 5G」をお得に同時購入しました(画像はIIJmio公式サイトより引用)

最近はスマホの機種変更時のデータ移行も非常に簡単になりましたが、事前に準備しておきたいこともありますし、事後の設定もけっこう大変です。

そこで今回は、筆者がAndroidスマホをMNPで乗り換えた手順を紹介しますので、スマホの乗り換えや機種変更時の参考にしてください。

■MNP乗り換え&スマホ機種変更の流れ

【3月14日】ドコモでMNP手続きを実行

【3月15日】IIJmioでMNP乗り換え手続き実行

【3月19日】IIJmioからSIMカードとスマホ到着

【3月19日】LINEのトーク履歴やモバイルPASMOをバックアップ

【3月19日】旧スマホから新スマホへGoogleアカウントでデータ移行

【3月19日】スマホにSIMカードを挿して開通手続き(APN設定)

【3月19日】LINEのトーク履歴やモバイルPASMOなどの復元

【3月20日】povo2.0のeSIMの機種変更手続き&LIBMOのSIMカード差し替え

【3月21日】新スマホのアプリにログインして問題がないか確認

■旧スマホでの事前準備

・Googleアカウントでデータをバックップ

・写真や動画はSDカードやUSBメモリなどでバックアップ(クラウドやパソコンでも可)

・LINEのトーク履歴のバックアップ

・おサイフケータイのデータをサーバーに預ける(モバイルSuica等)

・ソーシャルゲームなどのバックアップ

・新たなスマホを購入しておく(今回はMNPで同時購入)

(広告の後にも続きます)

まずはドコモでMNP予約番号を取得しよう

スマホを乗り換えるときは、電話番号をキープしたままキャリアを乗り換える「MNP(携帯電話番号ポータビリティ)」制度を利用します。

電話でもMNP予約番号の発行できますが、ネットで「ドコモ MNP」などのキーワードで検索すれば、Webサイト上でも簡単に手続きできるようになっているのです。

●ドコモ「MNPを利用した解約お手続き方法」は→こちら

●ソフトバンク「のりかえ(MNP/番号移行)・解約について」は→こちら

●au「解約・MNP転出をご検討中のお客さま」は→こちら

●楽天モバイル「他社への乗り換え(MNP 転出)をしたいのですが、どうすればよいですか?」は→こちら

まずは、ドコモの「MNPを利用した解約お手続き方法」ページを開き、dアカウントでログインします。

パスコードの2段階認証を済ませると、キャリアメール(docomo.ne.jp)が使えなくなることや、dポイントやファミリー割引などの確認画面が表示されますので、確認していきます。

あとは、画面に従って進めればMNP予約番号と有効期限が表示されますので、これをメモしておきましょう。

通常、MNP予約番号の有効期限は2週間ですので、この間にMNPで乗り換えを実行しないと無効になります。もちろん、乗り換え先でMNPでの開通手続き(アクティベーション)をしない限り、古い携帯電話はそのまま使えます。

とはいえ、乗り換え先で物理SIMカードやスマホを申し込んだ場合、到着まで3〜4日はかかりますので、有効期限が1週間以上ある状態で申し込んだほうが安心でしょう。

なお、24年3月26日からIIJmioではMNPの「ワンストップ方式」に対応しますので、今回紹介するドコモでの作業は不要となり、IIJmioの申し込み中に同時にできるようになります。

ドコモでMNP予約番号を取得する手順



まずは、ドコモの「MNPを利用した解約お手続き方法」ページを開き、「MNP予約番号の発行」をタップ(左写真)。次にdアカウントでログインします(右写真)



すると、2段階認証のセキュリティコードが届くので、それを入力して「次へ」をタップ(左写真)。続いてdポイントの残高が表示されますが、これはIDとパスワードがあればそのまま引き継げます(右写真)



ドコモメールが使えなくなるなど、かなり長い注意書きを読んだら「同意した上でお手続きへ進む」を押します(左写真)。「MNP予約番号発行のお手続きに進む」を選択しましょう(右写真)



受付メールを選択して「次へ進む」をタップ(左写真)。ファミリー割引などの契約情報を確認して「はい」を押します(右写真)



注意事項にチェックを入れて「同意して進む」をタップ(左写真)。もう一度メールアドレスを入力して「次へ進む」を押しましょう(右写真)



MNP転出理由など5つの質問に答え「次へ進む」をタップ(左写真)。MNP手続きの内容をスクロールして最後まで表示します(右写真)



「この内容で手続きを完了する」をタップすると(左写真)、MNP予約番号が表示されますので、有効期限も確認しておきましょう(右写真)