皆さんは一日のうち、どれぐらいの時間、スマホを触っているだろうか。長時間ネットサーフィンをしてしまったり、つい気になるアプリを開いてしまうと、その時間を別のことに使えばよかったと、後から後悔する人も多いはずだ。

2023年4月30日に投稿された、小日向えぴこ@epico428さん「助けて…」というツイートには、とある漫画が添えられていた。この投稿には400件を超える「いいね」がついており、ツイッター上で大きな話題となっている。

今回は、こちらのツイートに関する詳細と、リプライ欄に寄せられた意見をご紹介したい。

アプリの使用制限は効果なし!?

ツイートの漫画は「最近(ここ10年くらい)の悩み」という書き出しではじまっている。具体的な悩みの内容は、「日々の暮らしの中でやることは死ぬほどあるというのに、ついスマホを見てしまう時間が長い」ということだ。



(画像は「小日向えぴこ(@epico428)」さん提供)

悩んだ主人公は、時間を無駄にしないために、アプリの使用時間を制限する設定を行うことに。なお、制限をかける方法は、iPhoneの場合「設定」アプリから「スクリーンタイム」を開き、「App使用時間の制限」から設定できる。

設定から一時間後に、さっそく「Twitterの制限時間を超えました。」とのポップアップがスマホに出現。ここで利用をやめられればよかったのだが、「あと1分」「15分後に再通知」「今日は制限を無視」から選ぶ3つの選択肢のうち、「15分後に再通知」を選ぶ主人公。15分後には「あと1分」を選択し、1分後には「今日は制限を無視」を選んでしまうという事態に……。

いくら制限をかけようと、なんの効果もないこの状況に対して、漫画は「助けて…」という、悲痛な文字で締めくくられている。

(広告の後にも続きます)

スマホを物理的にロックする「タイムロッキングコンテナ」

このツイートを見たツイッターユーザーからは、「これ、私も設定してみる…スマホロックの箱とか買ったけど、今はどこにあるかすらわからない」と、漫画ではまったく効果は見られなかったものの、自分も時間制限の機能を試してみたい、というコメントが寄せられていた。

物理的なロックをかける箱以上にスマホを封印できるものなど、なかなかこの世の中には存在しないと思うが、何事も試してみるのはよいことである。そもそもアプリの制限機能に、目覚まし時計のようなスヌーズが搭載されていること自体が意味不明だが、この仕様を開発者の優しさと取るか、挑発と取るかはあなた次第だ。

なお件の箱は、「タイムロッキングコンテナ」という名称で販売されている。ホストの帝王ローランド氏は、3時から15時までコンテナにスマホを封印して、意識的にデジタルデトックスの時間を取っているそうだ。何事もオンオフをしっかりするというのは、社会的に成功する秘訣なのかもしれない。

タイムロッキングコンテナは、みんな大好きAmazonや楽天などでも気軽に購入できるので、気になる方は一度チェックしてみてはいかがだろうか。