【動画】セルフタイマー/フラッシュオフ/笑顔でシャッター(スマホカメラ操作)

日々機能が向上するスマホカメラには、意外と知られていない基本操作や小ワザがあります。それを知っているだけで、今よりもスマホカメラが楽しく快適に使えるかも!?そこで、スマホ初心者にうれしいカメラの基本操作や小ワザをハウツー動画でわかりやすくご紹介します。
セルフタイマーで撮影する方法
旅先で風景をバックに写真を撮るときや、グループみんなで写真を撮るときなど、誰かに撮影を頼むのってちょっと面倒だったりしませんか?そんなとき、セルフタイマー機能とスマホスタンドさえあれば、どこでも手軽に写真を撮ることができます。スマホにも備わっているセルフタイマー機能、使わないのはもったいないかも!?友達と一緒に撮影するときはもちろん、一人でバストアップの撮影をするときにも便利。設定時間を選んでシャッターボタンを押すだけと、設定方法も簡単です。フラッシュをオフにする方法
カメラで被写体を撮影するときに、フラッシュがオンになっていると、被写体全体に発光し、白っぽく単調な写真に仕上がってしまいませんか?やや暗い室内でも、その場の光で撮影したほうが雰囲気のよい写真に仕上がる、なんてことも多々ありますよね。そんなときはフラッシュをオフに。オンオフは簡単に切り替えができるので、撮影する時間や明るさ、環境によって切り替えてみるのもおすすめです。笑顔になった瞬間にシャッターを切る方法
Androidの機種によっては、面白い機能が備わっています。それが、笑顔になった瞬間にシャッターが切られる「スマイルシャッター」機能。いい笑顔の写真を撮影するのって、なかなか難しかったりしますよね。手動で押すシャッターのタイミングによっては、目をつぶっていたり、変な顔で撮られてしまったり…。そこでこの機能を使えば、笑顔になった一瞬を見逃さず、自動的にシャッターを切ってくれるのです。これ、友達同士で試してみるのも楽しいかも!まとめ
今回は、スマホカメラにまつわる3つの基本操作をご紹介しました。どれも設定が簡単なので、初心者でもすぐに使える機能ばかり。使いこなせるようになれば、スマホのカメラ撮影が今まで以上に楽しくなるはずです。 【ライター】内田あり注目記事













