DIN FILMSが語るBlackmagic Cinema Camera 6KとATHENA PRIME LENSの魅力「BE YOURSELF」編[Blackmagic Cinema Camera 6K Scene] Vol.02

今回は、4月1日にシステムファイブPROGEAR半蔵門で行われた「BMCC6K対談」に登壇された映像作家のDIN FILMSさんにBlackmagic Cinema Camera 6K(以下:BMCC6K)とNiSiのATHENA PRIME LENSの魅力について、インタビューさせていただきました。

DINさんが登壇されたBMCC6Kの魅力はこちらからご覧いただけます。

BMCC6Kのフルフレーム(オープンゲート)ならではの良さ

――今回の「BE YOURSELF」ではBMCC6Kのフルフレームで撮影されています。フルフレームやオープンゲートならではの良さを感じたところはどういった点でしょうか

DIN氏:

今までにBlackmagic Pocket Cinema Camera(以下:BMPCC)シリーズも使ったことがある上で、今回初めてフルフレームになったBMCC6Kを使ったのですが、APS-Cとフルフレーム、フルサイズセンサーの差に関して、一瞬で違いがわかるところもありました。例えば、画質の良さというところもそうですし、被写界深度のところだったりとか。中でもオープンゲートが使えることに関しては、今までオープンゲートの画角(3:2)で、撮影する機会があまりなかったので、僕の中では結構新鮮でした。

 

オープンゲートなので、センサーを全部活かして撮影できると思って、その点でいうと、「BE YOURSELF」はシネマスコープサイズで制作したのですが、オープンゲートで撮りつつも、そこからアナモフィックレンズみたいな形のアスペクト比でトリミングしているんです。なので、あれだけの大きい広さで、最初から撮っておけば、そこのトリミングする際の場所選びという点でも結構やりやすかったです。今までだったら16:9から3:2をトリミングしたりするので、撮影する際の難しさなどがありましたが、そういった3:2で生成する映像を作る時とかもやりやすいというイメージはありました。

(広告の後にも続きます)

BMPCCで撮影した映像との比較

――BMPCCシリーズで撮影した映像と比較して感じたことなどありましたか?

DIN氏:

撮影してる時はあんまりわからなかったんですけど、その素材をグレーディングしたり編集したりしてる時が一番わかりやすくて、やっぱりフルサイズセンサーになったので、解像度が高くなり、ピントが合ったところの輪郭が結構はっきりしてるなという印象がありました。

 

BMPCCは、ちょっとふわっとしたようなイメージがあって、そこのピントが合っているところと合っていないところの差が曖昧なところがあるので、そこで解像度の差が出てきているのを感じます。APS-Cとフルサイズセンサーの被写界深度が違うので、グレーディングの時に新しく影を足したり、明るさを部分的に足したりしてコントラストを少し付け加えることがあります。その際も(BMCC6K)被写界深度が浅いので、結構コントラストを表現することができるので、コントラストを付けるという点においてもすごいやりやすいなと思いました。