【25卒就活】3月1日時点で内定率は「43.2%」。早期選考に一段と拍車がかかる ほか|3月18日~22日【HRニュースまとめ】

内定者の約8割が「社会に出ることが“不安”」と回答。企業に求めるサポートとは

ALL DIFFERENT株式会社およびラーニングイノベーション総合研究所は、「内定者意識調査(想定する入社後の壁編)」の結果を発表した。はじめに、同社が提供する内定者向け研修の受講者(2024年卒業予定)404名を対象として、「社会人になるにあたり、どのような気持ちが強いか」を尋ねた。その結果、「不安、心配な気持ち」が8割に迫り、群を抜いて最も多かった。

そこで、「不安を感じる要素」を尋ねたところ、「自分の能力で仕事についていけるか」、「しっかりと成果を出せるか」の2つはいずれも半数以上の回答を集めたという。

さらに、「社会人になってから直面するであろう壁」を尋ねると、「仕事の難しさ」や「生活リズムへの適応」などと予想していることがわかった。その壁を乗り越えるための企業のサポートとして、「先輩社員との人間関係を築く機会」を強く求めていることも明らかとなった。そのほか、「業界の専門知識や専門スキル」、「マナーや仕事の進め方など、社会人の基礎」といった回答も上位にあがった。

【このニュースを詳しく読む】

内定者の約8割が「社会人に向けて不安」…内定辞退や早期離職を防ぐための内定者フォロー・新入社員受け入れのポイントとは?

(広告の後にも続きます)

“フリーアドレス制”でも「部署メンバーと近くで働きたい」との回答は約8割に

プラス株式会社は、「職場の居心地WEB調査」の結果を発表した。本調査は、固定席を持たず自由に座席を選択できる「フリーアドレス」形式のオフィスで勤務経験のある会社員・公務員300名を対象に実施している。

まずは、「同じ部署やチームのメンバーが離れて座ることで課題を感じることがあるか」を尋ねると、「ある」との回答は7割にのぼったという。そこで、「具体的な課題」を尋ねたところ、「同じ部署のメンバーがどこに座っているかわからない」が最も多く、「ちょっとした相談や確認をすぐにできない」、「新人の育成やフォローが難しい」といった項目が続いた。

次に、「フリーアドレス制のオフィスでも、部署メンバーと近くの席で働く機会がほしいか」を尋ねると、「近くの席がよい」との回答は約8割におよんだ。あわせて、「フリーアドレスオフィスの中で、予約制と予約不要の席の理想的な割合」を尋ねたところ、「両方がほしい」との回答は66.7%と、6割を超えた。

【このニュースを詳しく読む】

フリーアドレス制にメリットはあるのか? 経験者の約8割が「同部署の人と近くで働きたい」とする実態、年代による差も