資格を取る際の注意点

次に資格を取る際の注意点を紹介していきます。

簡単に取れる資格は需要が低い

難易度が低く、少し勉強量で取得できる資格は需要が低いため、あまり取る必要がありません。簿記3級を取得してから2級を取得するなどの、その後高いレベルの資格にチャレンジしようと考えているのであれば問題ありませんが、なんでもいいから資格が欲しいからと低いレベルの資格を取るだけはではあまり意味がありません。

もちろん、新しい業界にチャレンジするために、その業界の知識を効率良く学ぶためには資格の勉強はもってこいなので、積極的に挑戦してみるといいでしょう。

資格取得をゴールとしない

資格は取ってからが本番です。資格を取得することをゴールとしているのであれば注意が必要です。

「資格を取ると給料が上がる」、「転職に有利になる」などの理由がない場合は、資格を取得する意味はあまりありません。

ただ、資格取得の目的が「知識を得る」ことであれば問題はありません。たとえ、試験に落ちたとしても勉強する前よりは知識が付いています。

資格はあくまで勉強した結果得ることができる目に見えるものです。資格コレクターにならないように注意しましょう。

(広告の後にも続きます)

仕事に役立つ資格10選

次に仕事で役に立つ資格を10種類紹介していきます。

これらの資格を持っていれば業界や企業によっては昇給に繋がります。また、転職をしたいのであれば有利に働くこともあるので、参考にしてみてください。

TOEIC

TOEICは、世界的にも認知度が高く、世界で約600万人が受験するほどの人気資格です。英語力を計るテストとして有名で、TOEICのスコアでは日常生活やビジネスシーンにおいての英語能力が分かります。

転職の求人情報の、応募資格欄に「TOEICスコア〇〇点以上」と記載されているものが増えてきました。

TOEICは英語を使って海外の人と会話をする際に大変便利になりますし、TOEICのスコア次第で昇給に繋がるケースもあります。

商社や貿易会社などの英語を使用する機会が多い業界への転職が有利になります。

気になる方はこちらをチェック→国際ビジネスコミュニケーション協会

資格の種類
民間資格

受験資格
なし

合格率
なし(合格ラインがないため)

難易度
★★★☆☆

目安勉強時間
450~500時間

受験料(税込)
6,490円

就職・転職先
商社・貿易会社など

ファイナンシャルプランナー(FP)2級

ファイナンシャルプランダーは税金や保険、年金などのお金に関するエキスパートであることを証明する資格になります。

仕事でのキャリアアップや転職に生かすためには、2級を目指すといいでしょう。

ファイナンシャルプランナーはお金に関する幅広い知識が必要になります。この資格を持っているということは経済の流れをいち早く知り、金融についての深い知識を持っていることになります。

金融業界や保険会社から歓迎されるだけでなく、一般企業の経理や営業部などにも役に立つ場面があるようです。

気になる方はこちらをチェック→日本FP協会

資格の種類
国家資格

受験資格
なし

合格率
40%前後(3級は70~80%)

難易度
★★★☆☆

目安勉強時間
150~300時間

受験料(税込)
8,700円(3級は6,000円)

就職・転職先
銀行・保険会社・証券会社など

宅地建物取引士(宅建士)

宅地建物取引士は不動産取扱の知識がないお客様に対して的確なアドバイスを提案するエキスパートです。不動産の売買や賃貸の仲介などに必要な存在であり、常にニーズがあります。多くある国家資格の中でも人気と知名度は群を抜いています。

不動産業界に属するのであれば必須な資格です。

この資格があれば開業することも可能なので、独立を目指している方にもおすすめです。しかし、合格率は毎年20%を切る程の難しい資格なので、時間と労力がかかることは念頭においておきましょう。

気になる方はこちらをチェック→不動産適正取引推進機構

資格の種類
国家資格

受験資格
なし

合格率
15~17%

難易度
★★★★☆

目安勉強時間
300~400時間

受験料(税込)
7,000円

就職・転職先
不動産会社など

社会保険労務士

社会保険労務士は、企業に勤めている労働者の雇用保険・健康保険・厚生年金などの社会保険に関する書類を作る手続きを行うために必要な資格になります。

社会保険や人事労務などの複雑な業務を行う専門家で、信頼度の高い国家資格になっています。

法人化した会社で労働者を雇っている場合は必ず必要になる業務なので、需要は高いです。難易度も比較的高く、出題範囲が広いので、長い時間と労力が必要になります。

気になる方はこちらをチェック→社会保険労務士試験オフィシャルサイト

資格の種類
国家資格

受験資格
あり(学歴・実務経歴・試験合格いずれか)

合格率
6.3~6.8%

難易度
★★★★★

目安勉強時間
800~1000時間

受験料(税込)
15,000円

就職・転職先
企業の人事や経理など

日商簿記検定2級

日商簿記検定は会社の売り上げや支出の記録・計算、さらに経済状況・財政状況を管理する能力を計る資格になります。

日商簿記は3級が入門レベルとなるので、仕事で生かすためには2級以上を取得するといいでしょう。

2級では高度な「商業簿記」「工業簿記」に関する問題が出題されるので、簿記2級を取得していれば経理や財務に関する業務はもちろん、管理職や独立など活躍シーンが幅広くなります。

気になる方はこちらをチェック→商工会議所の検定試験

資格の種類
公的資格

受験資格
なし

合格率
10~25%

難易度
★★★★☆

目安勉強時間
100~200時間

受験料(税込)
4,720円

就職・転職先
銀行・企業の経理部など

マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)

現代では、どこの企業もパソコンを使うことが当たり前となっており、パソコンのスキルは仕事をする上で必須条件とも言えます。

マイクロソフトオフィススペシャリストは業務で役立つ実践スキルを証明できる資格です。

特にExcelやWordの資格として幅広い年代の方に人気の資格です。

気になる方はこちらをチェック→MicrosoftOfficeSpecialist

資格の種類
民間資格

受験資格
なし

合格率
一般:80% 

エキスパート:60%

難易度
一般:★★☆☆☆

エキスパート:★★★☆☆

目安勉強時間
40~80時間

受験料(税込)
一般:10,584円

エキスパート:12,980円

就職・転職先
企業の経理部・事務職など

公認会計士

公認会計士は、企業のコンサルティングや監査を行うための資格です。どんな企業にも公認会計士は必要な存在で、需要もとても高いため、独立や起業しやすい資格です。

年収も同世代の人に比べても比較的高く、順調に昇格すれば40代で年収1000万円を目指せます。しかし、難易度が大変高く、勉強時間もかかるので、目指すのであれば覚悟が必要です!

気になる方はこちらをチェック→日本公認会計士協会

資格の種類
国家資格

受験資格
なし

合格率
12~15%

難易度
★★★★★★

目安勉強時間
3,000~3,500時間(1年半~2年程度)

受験料(税込)
19,500円

就職・転職先
監査法人・税理士法人・コンサルなど

中小企業診断士

現在、日本にある企業の99%が中小企業と言われています。

そんな中小企業が持つ様々な経営課題(資金繰りや後継者問題)などに対して様々なアドバイスを行い、経営を安定させる補助をする役割が「中小企業診断士」です。

記述式の問題もあり、難易度が高い国家資格ですが、経営コンサルタントとして独立・起業しやすい資格になるのでおすすめです。

気になる方はこちらをチェック→中小企業診断協会

資格の種類
国家資格

受験資格
なし

合格率
4~7%

難易度
★★★★★

目安勉強時間
1500~2000時間

受験料(税込)
一次試験:13,000円

二次試験:17,200円

就職・転職先
中小企業支援機関・コンサルタント会社・税理士事務所など

ITパスポート

「ITパスポート」はITを駆使した専門的な高いスキルではなく、インターネット・ネットワーク・セキュリティーなどの基本的なIT知識を持っていることを証明する資格になっています。

IT化・DX化が進む中で、企業もネットリテラシーの高い人材を求めています。

特別な受験資格はなく誰でも受験することができるため、IT業界に挑戦してみたいと考えている人は、この資格を取得することをおすすめします。

気になる方はこちらをチェック→ITパスポート試験

資格の種類
国家資格

受験資格
なし

合格率
47~58%

難易度
★★☆☆☆

目安勉強時間
100~150時間

受験料(税込)
5,700円→7,500円(2022年4月から)

就職・転職先
IT企業など

ITパスポートって何?資格習得にかかる時間やおすすめの参考書4選!

ITパスポートの概要や取得するメリットから、難易度や参考書まで、ITパスポートのすべてを網羅していきます!

より詳しく知りたい方はこちら

応用情報技術者試験

「応用情報技術者試験」は幅広い情報処理の知識と技術を持っていることを証明する国家資格になります。そのため、持っているだけでIT業界で役立ちます。

IT化が進んでいる現代で、よりITに詳しい人材が欲しいと考えている企業も多いため、どこでも必要とされる知識を身につけることが出来ます。

気になる方はこちらをチェック→情報処理推進機構

資格の種類
国家資格

受験資格
なし

合格率
20~24パーセント

難易度
★★★★☆

目安勉強時間
300~400時間

受験料(税込)
7,500円

就職・転職先
IT企業全般・企業のシステム部など