「PayPay残高」を完全に使い切る8つの方法 – ピッタリ0円にするのは難しい?

今やスマホ決済アプリNo.1の「PayPay」。最近では、PayPayカードによる「クレジット(旧あと払い)」払いがメインとなっており、PayPay残高で支払うことが少なくなってきました。そこで、微妙に残っている残高を使い切ってしまいたいところですが、意外とこれが難しいのです。そこで今回は、PayPay残高を完全に0円まで使い切る方法を紹介したいと思います。

PayPay残高+現金併用払いはNGなの知ってた?



(画像は筆者撮影)

2023年4月時点で5,700万人以上が利用するスマホ決済サービスNo.1の「PayPay(ペイペイ)」。

最近は自社クレカ「PayPayカード」による「クレジット(旧あと払い)」払いがメインになっており、PayPayステップにおいて、「残高」払いはポイント還元率で不利になっています。

●PayPay「PayPayステップ」は→こちら



(Image:paypay.ne.jp)

PayPayステップにおいて「残高」払いでは基本還元率が0.5%。これに対しPayPayカードを使った「クレジット(旧あと払い)」払いなら1.0%となり、PayPayカード ゴールド利用時は最大2.0%還元となります(画像はPayPay公式サイトより転載)

このような状況のなか、PayPayで残高払いをする意味はなく、ポイント還元がお得なクレジット(旧あと払い)払いを利用する人が増えています。

でも、“チャージしたPayPay残高が微妙に残ったまま”という人が多いのではないでしょうか? これって、どうすればきっちり0円まで使い切れるのでしょうか……。

たとえば、500円の商品を買うときPayPay残高が499円だった場合は、「PayPay残高が不足しています」と表示されて支払うことができません。

PayPay公式サイトでは「PayPay残高とほかの支払い方法の併用はできません」とあり、原則として買い物をするときにPayPay残高+現金を併用して支払うことはできないのです。

つまり、PayPay残高が足りない場合、オートチャージにしていない限り、コンビニのレジでPayPay残高をチャージすることはできないので、銀行やクレカから残高チャージして支払うか、PayPayに登録したクレカによる「クレジット(旧あと払い)」払いで支払うことになるでしょう。

それでは、いったいどうすればPayPay残高を0円になるまで、きっちり使い切ることができるのでしょうか?



(Image:paypay.ne.jp)

PayPay公式サイトのチャットボットに質問すると「PayPay残高とほかの支払い方法の併用はできません」と表示されます(画像はPayPay公式サイトより転載)

(広告の後にも続きます)

【1】一部のショップではPayPay+現金併用払いが可能

QUOカードなどのプリペイドカードやSuica、nanaco、WAONなどの電子マネー系は、残高が不足していても、足りない分を現金などで払うことが可能です。

しかし、PayPayではこのような支払い方法が原則できないため、PayPay残高とピッタリ同じ金額の商品を買わない限り、PayPay残金を完全に使い切ることはできません。

ところが、一部のショップや飲食店、家電量販店では、PayPay+現金払いが可能な場合があります。

もっとも有名なのはビックカメラグループ(ソフマップ・コジマ)で、一部店舗においてPayPay残高と現金、あるいはビックポイントで支払うことが可能となっています。

また、ヤマダ電機はPayPay+ヤマダポイントの支払いが可能な場合がありますので、近所のショップに行ったら、ダメ元で「PayPay+現金併用払いが可能ですか?」と聞いてみるといいでしょう。



家電製品を購入するときなどに、ビックカメラグループなら、一部店舗においてPayPay残高と現金やビックポイントなどを併用して支払うことが可能です(筆者撮影)