YouTubeの“興味のない広告”を自分で表示させないようにする方法!

今では、テレビの代わりにYouTubeで最新ニュースを見たり、YouTuberのコンテンツなどを楽しんでいる人も多いことでしょう。でも、途中で自分の興味のない広告が流れると、少しだけイラっとしてしまいますよね。実は、YouTubeではある程度、自分で表示される広告の内容をコントロールすることが可能です。そこで今回は、YouTubeで“興味のない広告”を表示させない方法を紹介しましょう。

YouTubeで表示される広告内容は自分でコントロールできる!

ちょっとした空き時間につい見てしまうYouTube。 でも、 動画の内容が盛り上がっている最中に広告が表示されると、少しイラっとしますよね。しかも、それが自分に興味のない広告であればなおさらです。

もちろん、有料のYouTube Premium会員になれば広告も表示されませんが、せめて興味のない広告を表示させなくする方法はないのでしょうか? 

実は、Googleが提供するYouTubeに表示される広告は、Googleアカウントのユーザー情報から判断し、そのユーザーが興味がありそうなものを表示する仕組みになっています。

したがって、自分の興味がない広告が表示されたときは「この広告に興味がない」と申告すれば、その広告の表示を停止することができるのです。

もちろん、無料でYouTubeを楽しんでいるのですから、広告の表示そのものを停止させることはできません。しかし、表示される広告を興味のあるものにすれば、まだ広告をガマンして視聴することができるのではないでしょうか?


(Image:Chubo – my masterpiece / Shutterstock.com)

YouTubeでは15秒広告が定期的に表示される。それは仕方ないとしても、せめて興味のない広告を表示させないようにできないものか……

(広告の後にも続きます)

YouTubeで興味のない広告を表示させないようにしてみよう!

それでは、実際にYouTubeで自分の興味がない広告の表示を停止させるには、どうすればいいか紹介しましょう。

まず、表示された広告の画面左下に表示される(i)部分をタップします。すると、画面下に「この広告の表示を停止」が表示されるので、これを押しましょう。

続いて、「この広告の表示を停止してもよろしいですか?」と表示されるので「はい」を選択します。あとは「不適切」「繰り返し表示される」「関連性が低い」の3つの理由のなかからいずれかを選択して、「送信」をタップすればOKです。これで、今後はYouTube視聴中に同じ広告は表示されなくなります。

YouTubeで興味のない広告を表示させない手順

YouTubeの広告の左下に表示された(i)マークをタップ(左写真)。すると、画面下に「この広告の表示を停止」が表示されるので、これを押そう(右写真)

ポップアップで、「この広告の表示を停止してもよろしいですか?」と表示されるので「はい」をタップ(左写真)。あとは「不適切」「繰り返し表示される」「関連性が低い」のいずれかを選択して、「送信」を押せばいい(右写真)

画面下に「ご意見をお寄せいただきありがとうございます。」と表示されれば完了だ。これで同じ広告は表示されなくなる