企業の中途採用難を打開するアウトソーシングとは?メリットや活用方法を解説


「約7割の企業が中途採用担当者の人手不足を感じている」
これは、株式会社Hajimariが運営する即戦力人事紹介サービス「人事プロパートナーズ」が、中途採用責任者を対象にアンケート調査*して明らかになった結果です。

*調査方法:インターネット調査
調査対象:中途採用を年間10名以上実施している会社の人事部長・人事役員・中途採用責任者100名
調査期間:2022年12月7日~12月9日

この結果からもわかるように、ここ数年多くの企業が中途採用に困難を極めています。
そこで今回は、人事部門の人不足の原因と、中途採用の活路を見出すアウトソーシングについて詳しく解説します。

中途採用が難航する理由

人事担当者にとって採用は、企業の競争力を左右する重要な仕事です。優秀な人材を採用できなければ、いくら人材育成や報酬を工夫したとしても、それは徒労に終わってしまうでしょう。そのため中途採用担当者は、採用要件の設置から母集団の形成、選考、内定までのプロセスを、神経を研ぎ澄ませながら一挙に担う必要があります。

しかし、これだけの工数を限りある人員で行うには限界があり、十分な採用活動を行えていないのが現状です。実際に同調査では、「約半数の企業が採用人数目標に到達していない」という結果も出ています。

つまり企業の採用難は、中途採用担当者が採用業務に十分なリソースを割けていないことが一因のひとつであることがわかります。この状況を打開するには、中途採用担当者の負担を軽減させるアウトソーシングの活用が必要です。

(広告の後にも続きます)

アウトソーシングとは

アウトソーシングとは、自社業務を外部に委託することをいいます。採用活動においてアウトソーシングを利用する場合、求人から応募者管理、選考、スカウトといった工数をカットできるので、採用担当者は面接などの重要業務に集中することが可能です。また、採用のミスマッチや採用後の人材定着への懸念も、人事のプロフェッショナルに依頼すれば改善が期待できます。

実際に「採用業務の課題の解決策としてアウトソーシングを挙げている企業は全体の56.3%」という調査結果も出ています。人事の人不足や採用フローの効率化のためにも、アウトソーシングの検討は有効な手段といえるでしょう。