個人事業主はどんな働き方なの?

個人事業主と法人の違いが知りたいと気になっている人は多いのではないでしょうか?

この記事では、個人事業主の働き方や法人との違い、個人事業主として開業する前にやっておいた方が良い手続きなどについて説明します。

これから個人事業主になりたい人は、ぜひ参考にしてください。

個人事業主とは?

個人事業主は法人を設立せず個人で事業を営んでいる人のことで、フリーランスも個人事業主の一種です。

個人事業主として働くためには、税務署に開業届を出して事業の開始を申請する必要があります。

開業届さえ提出すればだれでも個人事業主になることができます。

会社員のように勤務先と雇用契約を結ばず、会社や組織に属さずに自分で事業を行うのが個人事業主の特徴です。

(広告の後にも続きます)

個人事業主と法人の違い

個人事業主と法人では開業時や廃業時、税金の仕組みに違いがあります。

こちらでは、個人事業主と法人の違いについて説明します。

開業時

個人事業主は税務署に開業届を出すだけなのでお金も手間もかからずに開業することができます。

法人を設立するためには登記や定款などを作成する必要があり、設立費用が20万円~30万円かかることが一般的です。

廃業時

個人事業主であれば廃業届を税務署に提出するだけで廃業ができます。

法人の場合は、法律に従い解散と清算の手続きをする必要があります。

解散と清算の事務処理は手間がかかり複雑なため税理士や司法書士などに依頼することがおすすめです。

税金の仕組み

個人事業主に適用されるのは累進課税というもので、所得が高くなるほど税率が高くなります。

一番高い税率で所得税・住民税が50%を超えるため、事業で利益が出る場合は不利になることがあります。

法人の税率は、法人税・法人住民税を合わせても30%前後ですが、赤字でも最低7万円の税金がかかるのです。