2018/04/03
新生活のはじまりに!ドコモのdマガジンで情報収集

春といえば新生活の季節。入学、就職、引っ越しなどを新しい環境へ変わる方も多いのでは?そうなると、情報チェックも今までと同じ…とは、いかなくなることも。そんなときの強い味方がdマガジン!いろんな雑誌をお店で購入してチェックするより、お得かつスマートに情報収集ができますよ。
月額400円で200誌以上の雑誌が読める!

Android
iOS
dマガジンは、NTTドコモが提供する定額制の雑誌読み放題サービス。ファッション誌、ライフスタイル誌、エンタメ関連雑誌など200誌以上を読むことができます。料金は月額400円。初回31日間は無料で試すことも可能です。
なおドコモだけでなく、ほかのキャリアのユーザーも利用できます。ただし、無料のdアカウントを作成する必要があります。
人気記事は画面下のメニューからチェック!
dマガジンを開いたら、画面下の「おすすめ」や「ランキング」をタップしてみましょう。人気のある記事をざっとチェックできますよ。「検索」機能で読みたい記事だけゲット!
dマガジンの便利な機能の1つが「検索」。気になるキーワードで検索すると、該当する記事を一覧で表示してくれます。雑誌名ではなく記事名で探せるのがポイントですね。ときに普段読まない雑誌に役立つ記事があったりします。新生活に役立つ情報を、さっそく探しましょう!電波が届かない場所でも利用可能!
dマガジンには、雑誌のデータを丸ごとダウンロードする機能があり、電波が弱いところ、あるいは届かないところでも快適。自宅のWi-Fi環境でダウンロードしておけば、通信料を気にせず、どこでも読むことができます。通勤中などに便利ですね。 なおダウンロードデータは大きいので、読み終わったら小まめに削除していくことをおすすめします。気になる記事をページ単位で保存!
dマガジンにはダウンロードとは別に、記事を1ページごとに保存しておける「クリッピング」という機能が搭載されています。保存できるページは、最大で100ページ。クリッピングができない雑誌やページもあるので注意しましょう。まとめ
dマガジンを上手に使えば、新生活に役立つ情報を幅広く収集できると思います。しかも月額400円という金額は、月に雑誌を1冊購入すると考えればとてもお得。ぜひこの機会に活用してみてください! 【ライター】矢口 実用系アプリから脱力系カジュアルゲームまで、幅広いジャンルのアプリが好きなフリーライター。Android端末とのつきあいは長く、試した機種は100以上!スマホのほか、Macに関する記事も執筆しています。雪国出身ですが、寒さにはかなり弱いです。注目記事










