ダイソーで売られている「USBケーブル」は本当に大丈夫なのか? 性能など検証してみた!

スマホのデータ転送速度に差は出るの?

ここまで、USBケーブルの充電に関する実験をしてきましたが、パソコンに接続したときのデータ転送速度に差は出るのでしょうか?

実は、今回購入したUSBケーブルはすべてUSB2.0ですので、理論値は最大480Mbpsとなります。そのため、スマホをUSBケーブルでWindows 11パソコンに接続して1.47GBのデータをコピーする実験では、どのUSBケーブルも最大42~43MB/秒で54~55秒ほどかかりました。

この結果から、スマホのデータ転送目的であれば、どのケーブルを選んでも差はないということになります。



こちらがパソコンにUSBケーブルで接続して、1.47GBのデータをパソコンにコピーしたときの様子です。どのケーブルもUSB2.0なので、結果はすべて最大42~43MB/秒で54~55秒というものでした



ちなみに、USBType-A-C変換アダプタを利用したときも、データ転送速度に影響はなく、ほかのUSBケーブルと同等のテスト結果となりました(筆者撮影)

(広告の後にも続きます)

まとめ

いかがでしょうか? 今回はダイソーで販売されているUSBケーブル3本をテストしてみました。

USBケーブルは見た目で性能を判断できないので、何がどう違うの分かりにくいですが、今回実際にテストしてみて、その違いを確認できたと思います。

正直言って、スマホの充電やデータ転送であれば、今回紹介した製品であればどれでも大丈夫ですが、USB Type-Cでないと高速充電ができない場合がある点はご注意ください。

また、USBケーブル大きく差が出るのはパソコンの充電です。20Wを超えるような高出力を要求されるときは、USBケーブルもeMarkerに対応している製品を選ばないと高速充電はできません。

もちろん、スマホやパソコンを充電するときは、いくらUSBケーブルの性能がよくても、ACアダプタの性能が悪いと高速充電することはできません。詳しくはこちらの記事をご確認ください。

By OTONA LIFE