筋力アップや姿勢保持に効果絶大!簡単エクササイズの方法とは?【スマホ豆知識】(動画紹介)


フィットネスクラブ「ルネサンス」のトレーナー・岩井望美氏が格闘技系エクササイズを紹介! 背中やお尻といった体の大きな筋肉を使うことができるため、筋力アップをはじめとしたさまざまな効果が得られるといいます。早速、どんなエクササイズか見ていきましょう!
◆健康についての動画はこちらでも楽しめます!
おススメテクノロジーはどこまで進化するのか?すべての日本人を待ち受ける2040年の未来
おススメ見逃したテレビ番組が見られる!無料で利用できるアプリ「TVer」の使い方
簡単エクササイズの方法
そのエクササイズは格闘技系。筋力アップや姿勢保持、有酸素運動の効果が高いというメリットがあると岩井氏は話します。まずは、ボクシングの基礎「ガード」から解説。手のひらを小指から握って親指でふたをする、頬の横に両手を添えて脇を締める、という動きがガード。この位置を保つことで肩や肩甲骨周りの筋肉を使うため、肩こり解消につながると岩井氏は語ります。そして次の基礎「スタンス」は、肩幅の広さで斜めに足を開き、前足は正面に向けて後ろ足は外側にしてハの字形に。このスタンスとガードを合わせた動きをするだけで、背中やお尻といった胴体全体の筋肉を使うため、かなり汗をかくのだそう。畳1枚ほどのスペースがあればできるエクササイズなので、自宅で気軽にできそうですね! さらに運動量を上げたい人は、動画の2:24から紹介している「フットワーク」も動きも取り入れてみてください。
動画中盤では、ボクシングの「ジャブ」や「クロス」、「アッパー」といった動きと合わせたエクササイズも紹介しています。おうち時間で運動不足を感じている人、自宅で簡単にエクササイズをしたい人などはぜひ参考にして、日々の健康に役立ててくださいね!