算数クイズに挑戦!アプリで楽しく脳トレしよう♪【スマホ入門】(アプリレビュー紹介)(動画紹介)

大人になると算数と向き合うことが少なくなり、計算はもっぱら電卓やスマホを使っている人も多いですよね。現在は支障がないかもしれませんが、年齢を重ねるとともに身体だけでなく、脳細胞も老化してしまうという情報をよく聞きます。

そんな老化を少しでも防止するため、算数の脳トレクイズに挑戦して、脳を活性化させましょう! 今回用意したのは、暗算でできる計算から角度を求める図形問題まで全部で5問。中学生のときに習った公式を思い出せれば、きっと解けるハズです。
図形や計算問題を楽しめるアプリはいかがですか?
脳トレ算数クイズにチャレンジ!

これから出題する問題は、すべて頭の中で考えて解けるものばかりです。紙やペンは必要ありません。どの問題も1分もあれば解ける難易度に設定されていますから、ゲーム感覚でトレーニングできますよ。
【脳トレクイズ】(-4)-(-5)+(-7)の答えはいくつ?

まずは基本的な計算法「四則演算」から「正負の数」をピックアップ。マイナスが多いこの問題、どうやって解くか覚えていますか? 「負の数」の計算法を思い出して解いてみましょう。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
【答】 -6
「負の数を引く」ことは、「足す」と同じでしたから、
(-4)-(-5)+(-7)
=-4+5-7
=-6
よって答えは-6となります。
【脳トレクイズ】(-9)-(-3)+(-5)の答えは?

計算方法がわかったところで似たような問題をもう1問出題。今度は10秒で解いてみてください。ではスタート!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
【答】 -11
「負の数を引く」ことは、「足す」と同じ意味になるので、
(-9)-(-3)+(-5)
=-9+3-5
=-11
答えは-11となります。
もっと難しい問題に挑戦したいという人にぴったりなのが、学習アプリ「数学検定・数学計算トレーニング(中学生数学勉強アプリ)」。数学検定の7級(小学校5年レベル)から検定3級(中学3年レベル)までの1,700問以上が無料で楽しめます。どこまでクリアできるのか、自分の数学力を試してみてはいかが?
【脳トレクイズ】図のxを求めなさい

3問目は図形問題です。画像を見て、指定された角度を求めましょう。少し難しいように思えますが、よく見るととっても簡単ですよ。三角形の内角の和を覚えていれば、すぐに答えがわかりますね。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
【答】 120°
三角形の内角の和は180°です。△ABCは∠ABCが50°、∠ACBが70°とわかっているため、∠BACは、
180-50-70=60°
になり、
xは、
180-60=120°
ということがわかります。
または、点Aを通り、直線BCに平行な直線を引いたと考え、錯覚と同位角を使って120°を求めることも可能です。
数学が苦手という人! 学習アプリ「数学トレーニング(中学1年・2年・3年の数学計算勉強アプリ)」で数学を克服してみてはいかがでしょう? このアプリは、方程式や因数分解といった計算問題が1,900問以上収録されています。慣れてきたら「実力テスト」に挑戦して自分の力を試すこともできますよ。
【脳トレクイズ】「0133」4つの数字を使って10を作りなさい

4問目は、脳トレにもってこいのテンパズル問題に挑戦してみましょう。テンパズルとは、4つの数字と四則演算子「+、-、×、÷」を駆使して10を作る数学パズルです。数字は入れ替えてもOK!
この問題はかんたんですから5秒で解けるはずです!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
【答】 3×3+1+0
※他の解法が存在することもあります。
2つの「3」をかけて、最後に「1」と「0」を足すと10になる問題でした。
【脳トレクイズ】「3458」4つの数字を使って10を作りなさい

少し頭が慣れてきたところで似た問題をもう1問。次は「3458」で10を作ってください。今度は少し難しいですよ! 上の問題のように、数字の順番を入れ替えてみると……。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
【答】 3+4+8-5
※他の解法が存在することもあります。
「3」「4」「8」を足して15を作り、最後に「5」を引いて10にします。
他の問題にも挑戦したいという人にはクイズアプリ「数学クイズ Make10 – 4つの数字で10を作れ!」がおススメ。操作は、4つの数字の中から1つをタップして、下から演算子を選ぶだけです。ゲーム感覚で脳を鍛えられるこのアプリは、頭の体操にぴったりです。
クイズで楽しみながら脳トレしよう
普通の計算問題からちょっと視点を変えたパズルタイプまで用意してみました。これらの問題は考えることを目的としているので、「答えがわからない」「正解できなかった」でも大丈夫。しっかり考えて脳を活性化させることが大切なのです。
脳トレが楽しかったという人は、ぜひ上記のアプリにチャレンジして脳に刺激を与えてください。スマホなら、いつでも好きなときにプレイできますよ♪
こちらの動画では、「虫食い漢字クイズ」をはじめ、算数や中学数学、歴史、世界の国旗といった脳トレにおススメのアプリを紹介しています。ぜひご覧ください!
スマホを使っていくうちにやりたいことがたくさん出てきたら、大容量が使える料金プランへの変更がおススメ。ドコモショップでの相談はもちろん、アプリから簡単に手続きをすることが可能です♪
まずは「料金シミュレーション」で現在の利用状況とおトクなプランの比較をしてみましょう!