【若手の昇進意欲】昇進したい/したくないでほぼ2極化。学習意欲や上司・先輩からのアドバイスの受け止め方などに違いも

株式会社EdWorksは2024年2月7日、「20代ビジネスパーソンの『上昇志向』に対する意識調査」の結果を発表した。調査日は2024年1月5日で、20代の若手ビジネスパーソン201名から回答を得ている。本調査結果から、若手世代の昇進に対する意欲や姿勢などが明らかとなった。

【会社/組織での昇進】「したい」は約4割も「したくない」も3割超と2極化か

リモートワークが普及しプライベートに充てられる時間が増えた一方、上司や先輩から教わる機会が減ったと言われている。今後成長が期待される20代において、昇進への意欲の違いは、プライベート時間を学習に充てる姿勢や会社からの支援の捉え方にどのような影響ををもたらすのだろうか。

はじめにEdWorksは、「会社/組織で昇進したいと思うか」を尋ねた。すると、「とてもそう思う」が17%、「それなりに思う」が24%で、合計41%が「したい」と回答した。

一方、「したくない」は35%(あまり思わない:14%、まったく思わない:21%の計)だった。

(広告の後にも続きます)

昇進に意欲的なグループと意欲的でないグループでは「昇進への意欲」の差が顕著に

続いて同社は、「昇進するために必要なスキルを得るために、プライベートの時間を充てて学習したいと思うか」、および「上司や先輩から成長の糧となるアドバイスはもらえているか」について聞いた。なお、これらの質問では、“昇進に意欲的なグループ”と“昇進に意欲的でないグループ”に分け、自己投資の考え方や自己成長につなげる意識の持ち方に違いがあるのかを分析している。

「プライベートの時間を学習に充てたいか」の質問では、全体で3割が「とても思う」、または「それなりに思う」と回答したという。そこで、昇進に意欲的なグループと意欲的でないグループのそれぞれで集計したところ、“意欲的なグループ”は「プライベートの時間を学習に充てたい」と思う割合が63.8%なのに対し、“意欲的でないグループ”はわずか16.1%だった。この結果から同社は、「上昇志向の人はプライベートの時間を費やすことにも積極的である姿勢が読み取れる」との見解を示している。

また、「上司や先輩から成長の糧となるアドバイスはもらえているか」の質問では、“意欲的なグループ”の75.1%が「とてももらえている、それなりにもらえている」と回答した。一方、“意欲的でないグループ”は27.1%だった。この質問においても、プライベートの時間を学習に充てたいかの質問と同様、“昇進への意欲”により回答割合に開きがあった。