ステマとは?よく見る手法も合わせて紹介!

ステマとは?

ステルスマーケティングとは、消費者に広告と明記せずに宣伝したり、非営利の好評価の口コミを装うなどして消費者を欺く宣伝手法です。

※引用元:Wikipedia

芸能人や著名人、インフルエンサーなどに商品を広告と明記せずに紹介してもらう、口コミなどに一般人のふりをしてレビューを行うことを指します。

ステマがよく横行されている場所は、若者から絶大な人気を誇るSNSのInstagramやTikTokなどで見られます。

よくみるステマ手法

ステマ手法は「なりすまし型」と「インフルエンサー型」の2種類あります。

なりすまし型

1つ目は、一般消費者になりすます「サクラ」が、商品やサービスのレビューをする手法です。

商品などの口コミを高評価にしたい企業がお金を払って依頼したり、企業で働く人間が一般消費者になりすますケースがあります。

インフルエンサー型

二つ目は、芸能人や著名人、インフルエンサーなどの影響力を持つ人に、商品やサービスの宣伝をお願いしてユーザーに宣伝であることを気づかせない手法です。

現代では、SNSやブログなどを利用して簡単に発信することができるため、ユーザーは広告だということに気づかないまま商品などを購入してしまいます。

また、SNSやインターネットだけではなく、影響力のある人物がメディア上に宣伝であることを伏せて個人的に気に入っている商品であるかのように思わせる行為などもあります。

(広告の後にも続きます)

ステマの過去の有名事例5つ!

ステマの有名事例は下記の通りです。

・大手グルメ口コミサイトで口コミ操作

・バイク買取比較サイトで査定の偽り

・インターネットオークションでの詐欺被害

・有名映画の漫画拡散

・大手SNS会社のアプリをインフルエンサーが紹介

大手グルメ口コミサイトで口コミ操作

大手グルメ口コミサイトで行われた、口コミ評価の代行業者がお金を支払うレストランに対し高評価を付けるというステマがありました。

飲食店などの口コミ情報を取り扱うサイトでは、当時ステマを行ったことで利用者からの信用が一定期間落ちたといえます。

※引用元:東洋経済

バイク買取比較サイトで査定の偽り

大手バイク買取比較サイトでで行われた、買取価格を数社で査定できるとされてましたが、基本的には大手バイク買取会社のみが査定を行う仕組になっていたステマです。

※引用元:livedoor news

インターネットオークションでの詐欺被害

インターネットオークションで行われた、複数の芸能人が高額商品をオークションにて安く落札したとステマを流した事件がありました。

また、インターネットオークションでステマ以外にも詐欺まがいなことをしていたとして運営者が逮捕されており、よってサイトは閉鎖されました。

※引用元:Wikipedia

有名映画の漫画拡散

ある有名映画の公開後に、SNS上で複数人の漫画家が同時に映画を見た感想を漫画にした投稿が行われるステマがありました。

いずれの投稿も映画を高評価するものばかりで、ユーザーが不審に思い炎上しました。企業側はSNSの漫画投稿に対して金銭授受があったことを認めています。

※引用元:IT media News

大手SNS会社のアプリをインフルエンサーが紹介

大手SNS会社が行った、他社のSNSのインフルエンサーに対して、金銭授受を行うことでアプリ(SNS)を紹介してもらうステマがありました。

インフルエンサーが「#PR」のような広告明記をしていなかった。大手SNS会社はコンテンツを知ってもらうためだったことから広告明記は不要と認識していました。

※引用元:IT media News