「貯蓄から投資へ」と言われて久しい昨今。貯蓄金額の大小に関わらず、資産運用について知っておいて損はありません。そこで本連載では、資産運用のプロフェッショナルである長谷川学さんが率いるIFA Leading(以下、IFAL)で実際にサポートを受けている方々の本音を伺います。

第3回は、数多くのエンタメコンテンツのクリエイターとして活躍されている白井颯介さん(仮名)がご登場。学生時代から仕事を始め、すぐに数千万円の年収となりましたが、現在は自身の成長のためにIFALのサポートを受けながら資産運用を行っているそう。担当の村山さんも交え、長谷川さんがお話をお聞きしました。

学生時代から高額収入。だけど、投資とは無縁だった


長谷川さんがモデレーターとなり、白井さんの資産運用に対する思いを探っていきます

長谷川さん

白井さんは学生の頃から現在のようなクリエイティブなお仕事をされていらっしゃいます。投資運用をされるようになったのはなぜでしょうか?

白井さん

学生時代から仕事ばっかりしていたんです。クリエイターと呼ばれる人たちのほぼ全般はそうだと思いますが、この職業で仕事をしていきたいし、できると思い込んでいるからこそ、それだけに集中してきました。だけど、40代に入る頃に、さすがにそれしかやっていない人生というのもどうなのか。エンタメの世界しか知らずに、生きていいっていいのかな、と。それで、これまでの貯蓄を活用して投資を学べば、もっと広く世界のことを知れるんじゃないかと思ったんです。


エンタメ業界の第一線で活躍するクリエイターの白井颯介さん(仮名)

長谷川さん

40代になるまでは、資産の管理や運用はされていなかったのでしょうか?

白井さん

クリエイティブなことで稼ぐことに集中しすぎて、投資なんて遠い世界の話というか、いわゆる不労所得っていうイメージで、なんだか苦手意識があったんですよね(苦笑)。
学生時代から仕事ばっかりだったので当時から年収は周りよりかなり多くありましたが、お金の使い方がよくわからなくて……。税金まわりは税理士さんに任せっきりでしたし、金融リテラシーは高いとは到底言えないタイプでした。「日本の金融教育は遅れている」とよく言われますけど、まさに僕がその典型例だったんです。

長谷川さん

現在の白井さんの姿からは想像できませんが、若かりし頃はそうだったのですね……。

白井さん

といっても、学生の頃に株やデイトレードが流行っていて、ちょっと手を出したりはしましたけど(笑)。

長谷川さん

株をやってみて、いかがでしたか?

白井さん

大火傷でした(笑)。
それもあって、株や投資などは素人が手を出すもんじゃないよな、という気持ちが強化されました。

長谷川さん

興味本位で始めると、なかなか難しいんですよね。白井さんは学生時代から高額の収入がありましたが、周りの同級生や友人たちとお金の価値観にギャップを感じることはありませんでしたか?

白井さん

僕は派手に浪費するタイプでもないので、お金の価値観は周囲とそんなに変わらなかったと思います。

(広告の後にも続きます)

資産運用は、本業のマンネリ打破のため

長谷川さん

先ほど白井さんは、40代に入ってから資産運用を本格的に考え始めたとおしゃっていました。きっかけは何だったのでしょうか?

白井さん

所有していた物件を売却したところ、大きな現金が入ってきたんです。それで、投資や資産運用にきちんと向き合おうと思ったんです。


白井さんは物件の売却によって、投資や資産運用についての考えが変わり始める

長谷川さん

どのように資産運用して行こうと考えたのでしょうか?

白井さん

最初の始まりは、以前から話に聞いていたプライベートバンクに連絡したことでした。僕は旅行が趣味なんですけど、そうした手配をしてくれるコンシェルジュサービスがあると知って、資料請求のメールをいくつかの会社に送ってみたんです。

長谷川さん

プライベートバンクとは、いわゆる超富裕層の方が使える一種の金融アドバイザーのことですね。実際にコンタクトを取ってみていかがでしたか?

白井さん

知らない領域で新しい体験をしたり、非効率かもしれないことに挑戦することはクリエイティブにも役立つと感じ、投資の世界に足を踏み入れていく大きなきっかけになりました。自分で言うのもなんですが、僕は仕事依頼があれば、日本で一番効率よく予算を使って、クライアントが一番求めているものを生み出す自信があります。それは、多くの失敗も経験してきたからです。つまりどんどん賢くなって失敗をしなくなってしまうんです。

それは、裏を返せばマンネリに陥っていく危険があるということです。様々な刺激と挑戦が重要だと常に思っています。その辺りを打破するためにも、人生において今までやらなかったことをやらなければと感じていたんです。
最終的にプライベートバンクは選ばなかったのですが、資産運用に取り組む決意の後押しにも、IFAを知るきっかけにもなりました。

長谷川さん

新しいことを吸収して成長しようというお考えが、私としても非常に勉強になります。そういった柔軟性は、どうしたら身につくものでしょうか?

白井さん

僕は学生の頃から、今の仕事に就くにはどうしたらいいのか、続けるにはどうしたらいいのか、そんなことばっかり考えてきました。だから、もともと世の中の仕組みに興味があるんですよね。それが結果的に、お金の管理や投資にまで及んでいるだけなのだと思います。