【パズドラ】超エメドラ 降臨!攻略
現在話題沸騰中のパズドラ(パズル&ドラゴンズ)
昨日解禁となった「超サファドラ 降臨!」に続き、
本日解禁となった新ダンジョン、
「超エメドラ 降臨!」
の攻略法を激速でお伝えします!
超エメドラダンジョンは、木属性向けの経験値がたくさんもらえるエメドラシリーズがたくさん出てくるゲリラダンジョン。
各エリアで最悪でもハイエメラルドドラゴン、最後はキングエメラルドドラゴンが手に入るため、
木属性に対して最低22,500x4+82,500=172,500の経験値分のモンスターが手に入るオススメのダンジョンです。
では早速攻略をしていきます。
「超エメドラ 降臨!」の挑戦に必要なスタミナは超サファドラに引き続き、50!
![Screenshot_2013-05-22-14-02-20_BS]()
今回の攻略チームは、毒を使えるメンバーと、木属性ダメージ半減のリーダー、さらに、ドロップを消すと自動でHPを回復できるフレンドリーダーの防御重視チームです。
1戦目
![Screenshot_2013-05-22-14-02-38_BS]()
ハイエメラルドドラゴン3匹。ダメージは1匹233。
フレンドリーダーのセイレーンが毎ターン、1800近く回復してくれるため、負けません。
2戦目
![Screenshot_2013-05-22-14-04-35_BS]()
ハイエメラルドドラゴンとキングエメラルドドラゴンのセット!
キングエメラルドドラゴンの攻撃力は344と、キングになっても弱いです。が、
面倒なので、毒を使って1ターンキル。
3戦目
![Screenshot_2013-05-22-14-04-49_BS]()
またしてもハイエメラルドドラゴンとキングエメラルドドラゴン。
同様に毒を使って1ターンキル。
4戦目
![Screenshot_2013-05-22-14-05-04_BS]()
まさかの超キングエメラルドドラゴン出現!
最後以外でも出現するようです。
超キングエメドラは、超キングサファドラと同様、毎ターン「連続かみつき」で6,000ものダメージを与えてきます。
ただ、今回は、木属性ダメージを半減するリーダー「フォートトイトプス」のおかげで、毎ターン3,000しかダメージを受けません。
さらに、フレンドリーダーの「セイレーン」の効果により、毎ターン1,800回復するので、3ターンに一度回復ドロップを消しつつ、ドロップを消し忘れなければまず負けないという安全なたたかい。
後は、高防御力をどう突破するかですが、今回は毒を使いました。
毒 …相手に防御力無視のダメージを与える
今回はヘブンズネプチューンの毒を使ったので瞬殺でした。(ヘブンズネプチューンの猛毒は、攻撃力の5倍のダメージ!)
5戦目
![Screenshot_2013-05-22-14-07-02_BS]()
キングエメドラと超キングエメドラ(右のやつです)のコンビ!
先ほどヘブンズネプチューンの毒を使ってしまったので、再度ヘブンズネプチューンのスキルが使えるまでひたすら耐える!
![Screenshot_2013-05-22-14-08-56_BS]()
パズドラをしていてテンションが下がるパターンきました笑
スキルさえ貯まれば毒で2ターン撃破。毒のダメージから見て、7000台後半のHPがあるようです。
超キングサファドラ
![Screenshot_2013-05-22-14-09-41_BS]()
合成すると、100,000もの経験値をくれます。(木属性に合成すれば150,000!)
攻略方法:毒を使った戦い
超キングエメドラは毎ターン6000ものダメージを与えてきますが、木属性半減のリーダーと、HP自動回復のリーダーを使えばまず負けません。
ただ、防御力とHPが高いので、何も考えずに行くと、1ダメージづつで7000以上のHPを削らなければならず、地道に削ると1000ターン以上(!)かかってしまいます。
さすがにそれは面倒なので、今回オススメするのは、防御力を無視してダメージを与える事ができる「毒」。
毒を使える代表的なモンスターは以下のとおりです。
以上、超キングエメドラ攻略でした!
固定ダメージや防御力ダウンを使った別の攻略方法は、また次回!
昨日解禁となった「超サファドラ 降臨!」に続き、
本日解禁となった新ダンジョン、
「超エメドラ 降臨!」
の攻略法を激速でお伝えします!
超エメドラダンジョンは、木属性向けの経験値がたくさんもらえるエメドラシリーズがたくさん出てくるゲリラダンジョン。
各エリアで最悪でもハイエメラルドドラゴン、最後はキングエメラルドドラゴンが手に入るため、
木属性に対して最低22,500x4+82,500=172,500の経験値分のモンスターが手に入るオススメのダンジョンです。
では早速攻略をしていきます。
「超エメドラ 降臨!」の挑戦に必要なスタミナは超サファドラに引き続き、50!

今回の攻略チームは、毒を使えるメンバーと、木属性ダメージ半減のリーダー、さらに、ドロップを消すと自動でHPを回復できるフレンドリーダーの防御重視チームです。
1戦目

ハイエメラルドドラゴン3匹。ダメージは1匹233。
フレンドリーダーのセイレーンが毎ターン、1800近く回復してくれるため、負けません。
2戦目

ハイエメラルドドラゴンとキングエメラルドドラゴンのセット!
キングエメラルドドラゴンの攻撃力は344と、キングになっても弱いです。が、
面倒なので、毒を使って1ターンキル。
3戦目

またしてもハイエメラルドドラゴンとキングエメラルドドラゴン。
同様に毒を使って1ターンキル。
4戦目

まさかの超キングエメラルドドラゴン出現!
最後以外でも出現するようです。
超キングエメドラは、超キングサファドラと同様、毎ターン「連続かみつき」で6,000ものダメージを与えてきます。
ただ、今回は、木属性ダメージを半減するリーダー「フォートトイトプス」のおかげで、毎ターン3,000しかダメージを受けません。
さらに、フレンドリーダーの「セイレーン」の効果により、毎ターン1,800回復するので、3ターンに一度回復ドロップを消しつつ、ドロップを消し忘れなければまず負けないという安全なたたかい。
後は、高防御力をどう突破するかですが、今回は毒を使いました。
毒 …相手に防御力無視のダメージを与える
今回はヘブンズネプチューンの毒を使ったので瞬殺でした。(ヘブンズネプチューンの猛毒は、攻撃力の5倍のダメージ!)
5戦目

キングエメドラと超キングエメドラ(右のやつです)のコンビ!
先ほどヘブンズネプチューンの毒を使ってしまったので、再度ヘブンズネプチューンのスキルが使えるまでひたすら耐える!

パズドラをしていてテンションが下がるパターンきました笑
スキルさえ貯まれば毒で2ターン撃破。毒のダメージから見て、7000台後半のHPがあるようです。
超キングサファドラ

合成すると、100,000もの経験値をくれます。(木属性に合成すれば150,000!)
攻略方法:毒を使った戦い
超キングエメドラは毎ターン6000ものダメージを与えてきますが、木属性半減のリーダーと、HP自動回復のリーダーを使えばまず負けません。
ただ、防御力とHPが高いので、何も考えずに行くと、1ダメージづつで7000以上のHPを削らなければならず、地道に削ると1000ターン以上(!)かかってしまいます。
さすがにそれは面倒なので、今回オススメするのは、防御力を無視してダメージを与える事ができる「毒」。
毒を使える代表的なモンスターは以下のとおりです。
- サキュバス、リリス...可愛い闇属性モンスターです。攻撃力の等倍のダメージを与えます。
- ネプチューン...神モンスター。おそらくレアガチャでしか手に入りませんが、攻撃力の2倍のダメージ、更に進化すると攻撃力の5倍のダメージを与えます。
- モルボル...CDコラボで手に入る、FFのモンスター。攻撃力の2倍のダメージを与えます。
以上、超キングエメドラ攻略でした!
固定ダメージや防御力ダウンを使った別の攻略方法は、また次回!
関連記事
- ホーム
- 【パズドラ】超エメドラ 降臨!攻略