「(-7)-(-9)-(-1)」の答えは?負の数のひき算に挑戦!【スマホ豆知識】(アプリレビュー紹介)


脳トレクイズで頭を柔らかくしましょう! 「(-7)-(-9)-(-1)」の答えはわかりますか? 中学1年生レベルのこの問題。正負の計算はある法則があって、アレとコレをあーしてからこーする、さあその計算の順番と答えを導き出せるかな?
【問題】 「(-7)-(-9)-(-1)」の答えは?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
【答】
3
◆もっと問題に挑戦したいならこちらもどうぞ!
おススメ脳トレ600問に挑戦して脳の活性化!漢字を使った問題で楽しもう
脳トレを深く楽しむ解説とおススメアプリ
「負の数を引く」は、「足す」と同じなので、(-7)-(-9)-(-1)
=-7+9+1
=3になります。
学習アプリ「数学トレーニング(中学1年・2年・3年の数学計算勉強アプリ)」は、学校で習う数学を使ったクイズが全部で1,900問以上も収録されています。計算が苦手な人でもゲーム感覚で学べる本作で、ちょっとの空き時間に頭の体操をしてみましょう。脳トレとして数学にチャレンジしたい人にもおススメです♪