LINEの通知音を変えるにはどうすれば良い?【スマホ豆知識】(アプリレビュー紹介)


家族や友達との連絡手段として日常的に利用している人が多い「LINE」。スタンプひとつでトークを楽しめたりプロフィール画像を自由に変更したりとさまざまな機能がありますが、新着メッセージが届いたときの通知音を、いろいろな音に変えられるということを知っていましたか?
◆知っておきたいLINEの便利技!
おススメかんたんLINE使い方ガイド♪基本操作も便利技も満載で初心者も安心
おススメLINEその設定で大丈夫?やっておきたい安全対策
通知音の変え方
デフォルトの設定では、「シンプルベル」というサウンドになっていますが、実は「みんなでLINE♪」「チロチロリン」「鳥の呼び声」といった可愛らしい音に変えることができます。今回は、通知サウンドの変更方法を紹介していくので、気になる人はぜひ試してくださいね。まずLINEを起動して「ホーム」画面の歯車アイコンをタップします。「通知」「通知設定」を選び、どのシチュエーションで鳴るサウンドを変更するのかを選択(機種によって手順が異なることがあります)。あとは、好みのサウンドを選べば設定完了です。サウンド名をタップするとその場で音の確認もできるので、使い勝手もマル。いつもの通知音に飽きてきたな、という人はぜひ違う種類に変えて気分転換してみてはいかがしょうか♪

スマホの機能を詳しく知りたい人は、「ドコモスマホ教室」を利用するのがおススメ! ここでは、スマホの基本知識や操作、アプリの使い方などをわかりやすく教えてくれます。電話のかけ方、電源の切り方、LINEの使い方などわからないことがある人は、ぜひ上記のおススメ記事をチェックしてみてくださいね!