TVer(ティーバー)でテレビ番組を見逃し視聴!無料で便利なアプリの使い方【スマホ入門】(アプリレビュー紹介)(動画紹介)


最近、テレビ番組の最後によく耳にする「見逃し配信」や「ティーバー」という言葉。じつはこれ、「TVer(ティーバー)」というテレビ番組視聴サービスや、これを利用するためのアプリのことをいいます。アプリ内で配信されている放送回はいつでもどこでも動画のように観ることが可能で、しかも無料なんです!
そんな魅力あふれるTVerの使い方を、アプリのダウンロードから番組の見方まで説明していきましょう。
TVer(ティーバー)って何?
TVerとは、スマホやタブレット、パソコンを使い、テレビで放送された番組を一定期間無料でいつでも、何度でも見られるインターネットを使ったサービスと視聴用アプリのこと。放送時間を気にせず、いつでも配信されている好きな番組を視聴が可能で、移動中や外出先など、近くにテレビがないときでもスマホで番組を見られるのがTVerの醍醐味といえるでしょう。うっかり見逃した番組や気になっていたドラマなどを無料で見られますから、使わない理由なんてありません♪

TVerの使い方を紹介
スマホやタブレットを使ってTVerを利用するにはアプリが必要です。ここからはアプリのダウンロードと、アプリを使って「ポツンと一軒家」を見る方法を紹介していきます。■TVerをダウンロードしよう
TVerはアプリのダウンロードも視聴も費用がかからないため、テレビで番組を見るのと同じ感覚に近いといえます。こちらの「レビューをみる」を押して、「アプリをダウンロード」を選択すれば、簡単にアプリをダウンロードできますよ。
■初期登録をする
ダウンロードできたら、初期設定を行います。最初の画面右下にある「→」ボタンを押して次のページへ進みましょう。利用規約を読み、問題なければ「→」を選択。「マイリスト」で登録する内容は後からゆっくり入力できますから、ひとまず「→」ボタンを押して先へ進んで構いません。「カテゴリー選択」もアプリを使っていく過程で設定しても問題ないので、ここでは「無回答」を選んで「登録」を押しましょう。生年月日や性別を設定して最後に郵便番号を入力します。ここでの郵便番号の入力は、”住んでいる地域のテレビ番組表を見られるようになる”といった機能のために必要になります。あくまでユーザー補助が目的であるので、安心して入力してください。
下のような画面になったら初期設定は完了です。

■観たい番組を検索してみよう
早速観たい番組を検索してみましょう。画面下のある虫眼鏡マークを押して検索入力の画面になったら、見たい番組名を入力するだけ。試しに「ポツンと一軒家」と入力して検索します。すると、「ぽつん」と入れた段階で「ポツンと一軒家」が候補に。これを選べばOKです。

すると番組リストが出てきました! TVerの見逃し配信は、放送終了後1週間以内となっていますから、直近の放送回が表示されています。画像を押すと再生画面に切り替わるので、そこで再生ボタンを押せば動画がスタート♪

■出演者でも検索することができる!
TVerの検索機能では番組名のほかに、出演しているタレント、俳優の名前でも検索して探すことができます。番組を探すときと同様に虫眼鏡マークに探したい出演者の名前を入力すると、検索をした人が出演している番組が一覧になって表示されるので、そこから観たい番組を選びましょう。
■お気に入り登録機能
番組の説明・概要ページにある「お気に入り登録」を押すと、マイページの「お気に入り」に登録されます。自分の好きな番組をお気に入り登録しておけば、毎回検索する手間を省けるほか、最新回が配信されたときには通知をしてくれるのでとても便利です。特に毎週絶対に見逃したくないお気に入りのドラマの配信を、「うっかり見忘れてしまう」なんてことも防止できるのでぜひ活用したい機能です!

■あとでみる機能
多くの見逃し配信されているTVerにおいて地味に助かるのが「あとでみる機能」。気になる番組の動画があったときに、ボタンひとつでリストにまとめてキープしておけるほか、中断した動画を再開して観る時に有用です。番組の検索リスト、または番組の説明・概要ページにある画鋲のマークを押すと、マイページの「あとでみる」に登録されます。


■視聴期限に注意!
TVerは配信されている過去の放送回を無料で観られますが、視聴できる期限があることを覚えておきましょう。番組の再生画面には「○月○日(△) □:□終了予定」という視聴可能な期間の表示があり、この日時を過ぎると、いま表示されている放送回は観られなくなるので注意が必要です。特集中の番組は期間が長めに設定されていることもありますが、通常は放送から1週間くらいで終了しますから、見逃すことがないよう気をつけてくださいね。

時間と場所にとらわれず、手の空いた時に見逃した番組を楽しんだり、ちょっと長めの移動中の暇つぶしをしたりと、自分のペースとタイミングで好きなように視聴できるTVer。クレジットカードや氏名などを登録する必要なく、無料で利用できる手軽なサービスですから、未体験の人はぜひお試しください!
パソコンでもTVerを楽しめる!

いつでもどこでも楽しめるスマホアプリ版の一方で、大画面でバラエティやドラマを楽しみたいのであれば、パソコンでアクセスできるTVerの公式ページでの視聴がおススメです!
普段パソコンで使用している各ブラウザから「TVer」と検索をすると、公式ページがヒットします。ページをひらいたら虫眼鏡マークの「さがす」にアプリと同様に番組名、出演者を入力しましょう。すると、検索に沿った番組等が表示されますから、自分の観たい動画を選んで視聴を楽しみましょう♪
もちろん、アプリ版と同じくこちらの公式ページでの番組視聴は無料ですので、スマホでの視聴と使い分けてみるのも良いでしょう!
⇒ TVer 公式ページ
TVerに関するほかの記事はこちら!
TVerTVer(ティーバー)で動画をダウンロードできる?通信量を節約する方法【スマホニュース】
TVerすぐ観られる!TVer(ティーバー)の番組をパソコンで視聴する設定方法【スマホニュース】
TVerTVerの見逃し配信期間はいつまで?見逃し防止機能やメリットなどを紹介【スマホニュース】
こちらのdアプリ&レビュー公式動画では、TVerとならんで人気のあるYouTubeをテレビで見る方法について解説しています。動画なら操作を見ながら確認できますから、チェックをお忘れなく。
スマホを使いこなしてきてやりたいことがたくさん出てきたら、制限の少ない料金プランへの変更がおススメ。ドコモショップでの相談はもちろん、アプリから簡単に手続きをすることが可能です♪
まずは「料金シミュレーション」で現在の利用状況とおトクなプランの比較をしてみましょう!
スマホをもっと活用しよう!
脳トレ600問に挑戦して脳の活性化!漢字を使った問題で楽しもう【スマホ入門】