スマホの電源は寝る前にOFFにしないとダメ?【スマホ豆知識】


スマホには電源をOFFにする機能がありますが、いつ誰から連絡が来るのかわからないので、電源を切らずに持ち歩くのが基本です。さて、ここで問題です。スマホは寝る前にOFFにしたほうがいいのでしょうか?
【問題】スマホの電源は寝る前にOFFにしないとダメ?
1. OFFにしよう
2. OFFにしなくてもいい
3. 絶対ONのまま
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
【答】 1. OFFにしよう
スマホは、一定時間操作しないと画面が真っ暗になり「スリープ」状態になります。これにより、消費電力は最小限に抑えられますが、寝る前は電源をOFFにした方が良いでしょう。理由は、バッテリーの負担を軽減するためです。バッテリーが消耗してしまうと、満タンにしたはずなのにすぐに充電がなくなるという事態に……。最悪場合、バッテリーを交換しなくてはならなくなります。このような事態にならないためにも、毎晩とはいわないまでも、定期的に電源をOFFにしてバッテリーを休ませてください。
スマホの疑問解決といえば、ドコモが提供する「ドコモスマホ教室」。ここでは、スマホの機能や使い方をわかりやすく丁寧に教えてくれます。
例えば、LINEで家族と会話したいけどどうすればいいかわからない、孫の写真を撮りたいけどカメラの使い方がわからないなど、その人の悩みに応じた講座の多くが無料で受けられます。
スマホの詳しい使い方を楽しく学ぶなら「ドコモスマホ教室」がおススメ。初心者向けにわかりやすくスマホの操作や注意点を教えてくれますし、その場でわからないことも質問できますよ♪