【Android裏ワザ】文字サイズを設定から一括変更する方法
メールやSMSなど、スマホにはズラリと文字が並んだ画面が何かと多いもの。「読みにくいなぁ」と感じた時には画面を拡大して文字サイズを大きくするのもいいですが、設定を変えればスマホ全体の文字を一括で大きくすることもできますよ。

この方法ならスマホにダウンロードされているアプリにも適応されるので、細かい文字が多いニュースアプリやLINEも大きい文字に変更することが可能。毎日パソコンやスマホで目が疲れやすいという人も、この機会に目に負担をかけない設定へ変えてみてはいかがでしょうか?
アプリの文字サイズを一括変更する方法
デフォルトの「設定」でスマホをカスタマイズ
すべての操作は1分ほどで完結するので、スマホの視認性の悪さに悩んでいる人は一緒に設定を変えてみましょう。
まずは「設定」を開いて、「画面設定」をタップ。
Galaxyの場合は「ディスプレイ」を選んでください。

「フォントサイズ」の項目をタップすると、文字の大きさを調節するつまみが現れます。右へ移動するほど大きくなるので、丁度いいサイズに合わせましょう。
Galaxyでは「画面のズームとフォント」を選んで、「文字サイズ」の項目から大きさを変えられます。これだけで設定は完了! ホーム画面に戻ってみると、文字が大きくなっていることが確認できますよ。

試しに通常と特大を比べてみると、この通り! かなり大きさが変わることが分かりますね。

試しにLINEを開いてみましたが、ちゃんと文字の大きさが適用されているようです。これなら目を凝らさずに長文が読めそう。

「スマホが見にくくて困っていた」という人は、この方法をお試しあれ。文字が小さいアプリ通知やホーム画面の通知も、文字サイズを大きくするだけで情報の取りこぼしが減りますよ。さっそく設定を変更して使いやすいスマホにカスタマイズしましょう!
スマホがもっと便利になるおススメアプリ
スマホを使っていてストレスになるのが、電波の悪さや電池残量の減り。「こればかりは我慢するしかない……」と諦めているなら、まずはこのアプリをダウンロードしてみて。無料のWi-Fiを自動接続してくれるアプリや、電池の消費を抑えてくれるアプリなら、今より動作が快適に変わるはず!
- ホーム
- 【Android裏ワザ】文字サイズを設定から一括変更する方法
厳選アプリ一覧
トップに戻る