YouTubeバックグラウンド再生ならスマホを消しても動画が止まらない!【スマホ入門】(アプリレビュー紹介)(5Gギガホ紹介)(動画紹介)

YouTubeには、ニュースやバラエティなどの他に、ミュージシャンの公式ミュージックビデオも多数公開されています。これらのミュージックビデオをBGM代わりに流そうとしてアプリを閉じたら、音楽が止まってしまったという経験はありませんか?
そんなときにおススメの機能がバックグラウンド再生です。この記事では、アプリを閉じても音楽を流し続ける2つの方法を紹介していきます!
バッテリー節約のためにも、画面を消したバッググラウンド再生を使った方がおトクといえるのです。
関連記事YouTubeで音楽を楽しもう♪Music Premiumならダウンロードもできる!
ここからは、一般的なブラウザであるChromeを使った操作方法を解説していきましょう。
まずブラウザでYouTubeのサイトにアクセスします。GoogleアプリやChromeなどの検索窓に「https://www.youtube.com/」をコピー&ペーストしてもいいですし、このリンク→ YouTube を長押しして新しいタブで開いてもOKです。
ここで気を付けてほしいのが、タップでなく長押しというところ。リンクをタップすると自動的にYouTubeアプリが起動する場合があるためご注意ください。
他にウェブサイトに埋め込んである動画からYouTubeへアクセスする方法もあります。埋め込み動画右下にある「YouTube」を長押しし「リンクアドレスをコピー」でブラウザにペーストする、または「新しいタブをグループで開く」を選択しましょう。
![埋め込み動画からYouTubeにアクセス手順]()
![バックグラウンド再生の手順01]()
次に、見たい動画を再生しホーム画面に。最後に、スマホ画面上部を下にスワイプして通知エリアを表示し、動画の再生ボタンをタップすれば操作は終了。これでアプリを閉じた状態でも音声が再生されます!
詳しい操作手順は「YouTube(ユーチューブ)をスマホのブラウザで見るメリットとは?」を参照してください。
![バックグラウンド再生の手順02]()
YouTube プレミアムと比べると、バッググラウンド再生をするのに少し手間がかかるかもしれませんが、有料の機能を無料で使えるのは魅力ですよね。ぜひ再生リストに好みの楽曲を入れて、オーディオプレーヤーとして活用しましょう♪
関連記事YouTube プレミアムの料金は?ファミリープランや年間プランはいくら?
YouTubeを心ゆくまで楽しみたい人は、データ通信量無制限の5Gギガホ プレミアがおススメです。詳しくは「5Gギガホ プレミアの無制限はデータもテザリングも!その魅力を徹底解説」または公式サイトをご覧ください。
dアプリ&レビューYouTube公式アカウントのこちらの動画で詳しく解説しているので、いますぐチェック!
スマホを使っていくうちにやりたいことがたくさん出てきたら、大容量が使える料金プランへの変更がおススメ。ドコモショップでの相談はもちろん、アプリから簡単に手続きをすることが可能です♪
まずは「料金シミュレーション」で現在の利用状況とおトクなプランの比較をしてみましょう!
そんなときにおススメの機能がバックグラウンド再生です。この記事では、アプリを閉じても音楽を流し続ける2つの方法を紹介していきます!
YouTubeのバックグラウンド再生とは
まず、アプリを閉じても音楽再生の止まらない、バッググラウンド再生とはどのような機能なのかをみていきましょう。■スマホ画面を消しても音声を楽しめる
通常、動画再生中にホーム画面に戻ったり他のアプリを起動したりすると、動画とともに音の再生も止まります。しかし、バッググラウンド再生機能を使えば、スマホの画面を消した状態でも音声を楽しむことが可能に。
■画面を消さないとどうなる?
「アプリを閉じなければ音楽が流れるから、バックグラウンド再生機能は使わなくてもいいのでは?」と思う人もいるでしょう。しかし、そのやり方はおススメできません。なぜなら、音声が流れている間は映像も一緒に再生されているため、ディスプレイが常時点灯状態となり、バッテリーの消費量が多くなるから。バッテリー節約のためにも、画面を消したバッググラウンド再生を使った方がおトクといえるのです。

■トークや音楽動画の再生にぴったりの機能
バッググラウンド再生は、会話がメインとなるトーク系動画やミュージックビデオといった、「画面は見ないけど音声は聞きたい」というときに便利。画面オフの状態ならバッテリー消費も抑えられるので、まさに一石二鳥ですね。
■バックグラウンド再生をする方法
そんな便利なバッググラウンド再生を、YouTubeで行う方法はふたつ。ひとつはYouTubeの有料プランであるYouTube Premium(以下、YouTube プレミアム)に加入する、もうひとつはブラウザを使って無料で行うやり方です。それぞれの詳細は下記で解説していきますからご確認を!
YouTube プレミアムを利用する
YouTubeでバッググラウンド再生をするひとつ目の方法は、有料プランのYouTube プレミアムに加入すること。加入するとなにができるのか、料金はいくらなのかといった気になるポイントをみていきましょう。■YouTubeプレミアムでできること
YouTubeプレミアムに加入することでできることは、次のとおりです。- 動画に広告が入らなくなる
- 動画のダウンロードができる
- バッググラウンド再生ができる
- YouTube Music Premiumが付いてくる
関連記事YouTubeで音楽を楽しもう♪Music Premiumならダウンロードもできる!
■月額料金は個人プランで1,180円
気になる料金は、個人プランで月額1,180円(税込)。年間プランに加入すれば2か月分が割引され年額11,800円(税込)で利用することもできます。
無料でYouTubeのバックグラウンド再生をする方法
ふたつ目に紹介するのは、ブラウザを使ったバッググラウンド再生のやり方。この方法は無料で利用できるため、有料プランに加入せずにバッググラウンド再生を使いたい人におススメです。ここからは、一般的なブラウザであるChromeを使った操作方法を解説していきましょう。
■ブラウザでYouTubeを視聴する
YouTubeの音声を無料でバッググラウンド再生するポイントは、YouTubeアプリではなくブラウザで行うこと。まずブラウザでYouTubeのサイトにアクセスします。GoogleアプリやChromeなどの検索窓に「https://www.youtube.com/」をコピー&ペーストしてもいいですし、このリンク→ YouTube を長押しして新しいタブで開いてもOKです。
ここで気を付けてほしいのが、タップでなく長押しというところ。リンクをタップすると自動的にYouTubeアプリが起動する場合があるためご注意ください。
他にウェブサイトに埋め込んである動画からYouTubeへアクセスする方法もあります。埋め込み動画右下にある「YouTube」を長押しし「リンクアドレスをコピー」でブラウザにペーストする、または「新しいタブをグループで開く」を選択しましょう。

■バックグラウンド再生の操作手順
ブラウザでYouTubeにアクセスできたら、画面右上にあるメニューボタンをタップして「PC版サイト」を選びます。
次に、見たい動画を再生しホーム画面に。最後に、スマホ画面上部を下にスワイプして通知エリアを表示し、動画の再生ボタンをタップすれば操作は終了。これでアプリを閉じた状態でも音声が再生されます!
詳しい操作手順は「YouTube(ユーチューブ)をスマホのブラウザで見るメリットとは?」を参照してください。

YouTube プレミアムと比べると、バッググラウンド再生をするのに少し手間がかかるかもしれませんが、有料の機能を無料で使えるのは魅力ですよね。ぜひ再生リストに好みの楽曲を入れて、オーディオプレーヤーとして活用しましょう♪
関連記事YouTube プレミアムの料金は?ファミリープランや年間プランはいくら?
YouTubeを心ゆくまで楽しみたい人は、データ通信量無制限の5Gギガホ プレミアがおススメです。詳しくは「5Gギガホ プレミアの無制限はデータもテザリングも!その魅力を徹底解説」または公式サイトをご覧ください。
チェックしておきたい便利情報
スマホには、フィーチャーフォン(ガラケー)時代からあるスマホ電話と、コミュニケーションアプリLINEを使ったLINE電話という2種類の通話方法があります。このふたつ、違いを理解していると、より便利になったりおトクになったりするのをご存じですか?dアプリ&レビューYouTube公式アカウントのこちらの動画で詳しく解説しているので、いますぐチェック!
スマホを使っていくうちにやりたいことがたくさん出てきたら、大容量が使える料金プランへの変更がおススメ。ドコモショップでの相談はもちろん、アプリから簡単に手続きをすることが可能です♪
まずは「料金シミュレーション」で現在の利用状況とおトクなプランの比較をしてみましょう!
スマホで動画を楽しむならこちらも♪
テレビ番組視聴アプリ「TVer」の使い方、テレビでの視聴方法を解説