アプリ&レビュー

2022/05/09

【常識クイズ】「正」じゃない!江戸時代に数を数えていた漢字はどれ?

クイズに答えて抽選でdポイントをもらおうキャンペーン実施中! 今回は数を数えるときに用いる漢字についてのトリビアです。現代ではよく「正」の字を使って5単位をカウントしますが、江戸時代には「正」とは違った文字を活用していました。さて、その漢字とはどれのことでしょうか?


【問題】江戸時代に5単位を数えるときに用いた漢字はどれ?



02

 

 

関連タグ


アプリカテゴリ

メールサービス登録/解除

トップに戻る