【感動】焼き鳥缶とキムチの炊き込みが飯テロ級!失敗知らずの簡単レシピ【スマホ豆知識】(アプリレビュー紹介)

最近アツいブームになっている缶詰め。コンビニでも売っていて、サバ缶や焼き鳥缶をはじめ種類もたくさん。保存食としてだけでなく、この缶詰めを使った炊き込みご飯がとっても美味しいんです。缶詰めを入れただけとは思えない味の奥深さ……。そんな缶詰め炊き込みご飯の作り方を紹介します!
◆知っていると便利な裏技はこちらでも楽しめます!
おススメ突っ張り棒や余った石鹸の意外な活用法!ライフハック技5選
おススメテレビ番組視聴アプリ「TVer」の使い方、テレビでの視聴方法を解説
サンマの蒲焼、焼き鳥缶やコーン缶でも
作り方はいたってかんたん。お米を炊くときに試してみたい缶詰めを入れるだけ。缶詰めを汁ごとマルっと使うため旨味がしっかり出ます。サバ缶やイワシ缶などシンプルな水煮缶のときは、お好みで醤油やみりん、めんつゆなどを入れると自分好みの味つけに。また、余裕があるときは家の冷蔵庫にあるにんじんやきのこ類などを一緒に炊き込むと、彩り鮮やかで栄養バランスもよくなります。冷蔵庫の食材も片付いて一石二鳥♪ちょっと変わったアレンジで、コーン缶を混ぜるのもおススメ。白米にポリポリとしたコーンの食感が混じり堪らない炊き込みご飯に早変わり。ほかにも焼き鳥缶とキムチを混ぜた居酒屋ふうの飯テロ系などレシピはたくさん。ぜひおうちにある缶詰めで試してみてくださいね。
レシピ動画なら、アプリ「TVer」でも楽しむことができます。さまざまな番組を視聴できますから、ドラマやドキュメンタリーだけでなく、生活情報をはじめ料理などが盛りだくさん。お気に入りの番組を見つければ、新しいレシピと出会えるかもしれません。しかも、すべて無料で楽しめるんです。テレビで見逃してしまった番組もこのアプリで見られるので「録画し忘れちゃった」なんてときも安心! 会員登録なしで誰でも視聴でききますから、ダウンロードしておいて損はないですよ。