「ahamo大盛り」トクなのはどんな人?比較でわかるおすすめプラン【5G】

2022年6月より、ドコモの「ahamo大盛り」がスタート。これは、ahamoを契約している人が「大盛り」オプションをつけると、1か月で100GBのデータ通信量が使えるようになるプラン。これだけ大容量なら自宅にWi-Fiがない人、PCをテザリングする機会が多い人も、余裕たっぷりでスマホが使えることでしょう!
ドコモには「ahamo」「ahamo大盛り」「5Gギガホ プレミア」などさまざまな料金プランがあるため、事前にプラン内容を調べておくことが重要。ここでは、自分にあったプラン探しのコツを解説します。
「ahamo大盛り」とは?
「ahamo大盛り」は、もともとahamoで使える20GBに80GBを追加して、月100GBが使えるようになるプラン。これまで20GBでは足りなかった人も余裕を持って動画やゲームが楽しめて、テザリングもたっぷり使用可能。そんな「ahamo大盛り」のデータ通信量や月額料金は以下の通りです。
データ通信量 | 月額料金 | |
---|---|---|
ahamo | 20GB | 2,970円(税込) |
ahamo大盛り | 100GB | 4,950円(税込) |
これだけ大容量なら速度制限になることはめったにないため、1GBごとにデータ通信量を購入するわずらわしさもなし。また、大盛りオプションは数か月限定で使うこともできます。例えば、自宅のWi-Fiが開通するまでのつなぎや、動画をたくさん観たい月にお試し感覚ではじめるのもいいでしょう。
■大盛りオプションをつけた方がおトクになるのはこんな人!
通常、速度制限にかかったら1GBにつき550円(税込)でデータ通信量を追加できます。しかし、1GBというのは意外とあっさり消費してしまうもの。さらに購入すると、3GBで1,650円(税込)、4GBで2,200円(税込)になって、意外と大きな出費に……。その点、大盛りオプションなら80GBのデータ通信量が1,980円(税込)で使えるのが特徴。しかも、月4GB分を追加購入するよりも圧倒的におトク!
「ahamo大盛り」と「5Gギガホ プレミア」おススメはどっち?
ここでもうひとつ。「大盛りオプション」をつける前に、大容量プランの「5Gギガホ プレミア」とも比較してみましょう。この料金プランは、なんと毎月のデータ通信量が無制限。以下の表を見てもわかるように、「5Gギガホ プレミア」は月額がちょっぴり高いような気もしますが……?
料金プラン | ahamo大盛り | 5Gギガホプレミア |
---|---|---|
月額料金 | 4,950円(税込) | 7,315円(税込) |
データ容量 | 100GB | 無制限 |
国内通話5分 | 無料 | 770円(税込) |
かけ放題オプション | 1,100円(税込) | 1,870円(税込) |
割引 | なし |
みんなドコモ割 ドコモ光セット割 dカードお支払割 |
割引適用後の料金 | 4,950円(税込) | 4,928円(税込) |
「ahamo大盛り」と「5Gギガホ プレミア」の月額料金を比較すると、ahamo大盛りの方が2,000円以上も安い価格設定。しかし、それぞれ最大1,100円(税込)割引になる「みんなドコモ割」「ドコモ光セット割」、187円(税込)割引の「dカードお支払割」といった割引がすべて適用された場合、「5Gギガホ プレミア」の方が少しだけおトクになるという意外な結果に!
「5Gギガホ プレミア」はデータ量が無制限で月額4,928円(税込)って、おトクすぎません!? 自宅や職場にWi-Fiがなくても、速度制限を気にすることなくスマホが使えますし、PCやゲーム機とのテザリングもし放題です!
「5Gギガホ プレミア」の割引内容などの詳細は、以下のドコモ公式サイトをチェック!