2万円台で買えるスマホ「arrows We」と「Galaxy A22 5G」を比較! カメラ性能、電池持ち、生体認証…使いやすいのはどっち?【5G】

主にスマホの比較動画を自身のYouTubeチャンネル「シンスペース」にて発信しているカズヤさん。今回は、2万円台で購入できる5Gスマホ「arrows We」と「Galaxy A22 5G」について詳しく解説してくれています。どちらのスマホもドコモショップで購入できる端末なので、ドコモユーザーはぜひ最後まで覗いてみてください。
この動画では、同じ価格帯の「arrows We」と「Galaxy A22 5G」の違いを比較。本体デザインやスペック、電池持ちなど様々な比べ、どちらを選べばいいのかをカズヤさんが教えてくれています。
本体デザインは似ているけど生体認証が違う?
まず、本体デザインについてカズヤさんは「どちらも雫型ノッチのあるスタイルで似たような感じ」と話していました。しかし、背面部分には違いがあるようでarrows Weに指紋認証センサーがあるのに比べGalaxy A22 5Gは顔認証のみなため、センサーの搭載はなし。
さらに、カメラの数も違うので背面のデザインにはかなりの違いがあるそうです。なるほど、シンプルなデザインが好きな人はカメラの数が少ないGalaxy A22 5Gを選ぶのがオススメということですね! ロック解除の仕方も違うので、使うときにどちらの方が使いやすいかなども考えると選びやすいかもしれません。
YouTubeを1時間視聴してみた結果…!?
そして、気になるバッテリー持ちについては動画の14:26から解説しています。どちらも4,000mAhを搭載していますが、実際にYouTubeを1時間視聴してみると意外な結果が……!? オンラインゲームプレイ時のバッテリー消費についても検証してくれているので、ぜひそちらもご覧ください。
動画では、ほかにもスペックや性能はもちろん、動作速度の違いやカメラのスペックなども解説。最後には、どちらを選べばいいのかについても分かりやすく説明してくれています。本端末を検討中の人には、もってこいの情報ばかりなのでぜひ購入の際は参考にしてくださいね。