「俺はファンを愛した選手だった」ビッグボス新庄がファンへの心情をあつく語る!
北海道日本ハムファイターズの新監督である新庄剛志氏がGM稲葉篤紀氏との対談に挑む。そこで飛び出したのは"ファンこそが自分の原動力"とあつく語るビッグボスの姿だった。チームをこよなく愛する新庄監督と稲葉GMのトークセッションをぜひご覧あれ!

現役時代に一緒にプレイし、2006年には日本一に輝いた名プレイヤーの2人がいま指導者の立場としてふたたび北海道日本ハムファイターズに在籍。動画では新庄監督が現れるなり開口一番「なんか変な感じだね、この形(監督とGM)でってね」と照れくさそうに語り始める。
対する稲葉GMもどことなく先輩・新庄をたてつつ、しっかりとGM目線で応対。新庄語録を上手に引き出す名司会を繰り広げる。
大画面で確認するならコチラ【BIGBOSS×GM】新庄新監督と稲葉GMがファイターズを語りつくす!
理想のチーム像に欠かせないものとは
椅子に軽く腰掛けながら2人が最初にしたトークテーマは「2人の現役時代」。2004年当時、メジャー帰りの新庄は「東京から札幌に行く日本ハムをみて、これめちゃくちゃ面白いなと思った」と発言。「日本ハムってさ、(その頃)ほとんど人気なかったやんか」とズバッと言うと、思わず稲葉GMも苦笑。続けて新庄は「俺一人でどれだけ盛り上げられるのかなって思って日本ハムを選んだ」と語った。
続けて2005年に稲葉が日本ハムに入団。新庄はこのとき「これで優勝を狙える」と確信したという。2人がそろってプレイをする2006年。なんと開幕直後に新庄が野球界引退発言をして世間を賑わすことになるのだが、そのときの彼の信条も動画の中でしっかりと語っている。「新庄の最後の年を見たいといってファンが集まってくれれば、選手が自分の持っている以上の力を発揮できる」と考えての行動だったようだ。こんなところにも彼独特の緻密な計算が見え隠れする。
続けてテーマは「理想のチーム像」へ。新庄が考える野球の大事な要素は「ピッチャーが6割、バッターが2割。最後は…ファン2割」と語り、稲葉を大きく頷かせる。「守備のときに取れるかどうか際どい打球が来たときに見事キャッチできるのは、満員のファンが後押ししたとき」と言い切るほど。「よく俺のことをファンに愛された選手っていうんだけど、いやいや、俺がファンを愛した選手だったんですよ」と、今でもファンファーストな姿勢をあつく語っている。
ほかにも「新庄にとって北海道はどんなところ?」「2022年のファイターズ」など、面白おかしい&ちょっとまじめなトークが盛りだくさん! 新庄監督の軽妙なトークはずっと聞いていたくなるほど楽しいのでぜひ動画をチェックしてみてください♪
新庄剛志の名言はこちらでチェック!
関連記事
- ホーム
- 「俺はファンを愛した選手だった」ビッグボス新庄がファンへの心情をあつく語る!