【ポケモンGO】捕獲時7,000XP獲得も!? 1月のコミュニティ・デイ攻略
特定のポケモンが大量発生するポケモンGOの人気イベント「コミュニティ・デイ」が2022年1月16日(日)に開催。11時から17時までの間、てたたきポケモンの「タマザラシ」が野生にたくさん出現します。

当日は色違いのタマザラシとも出会いやすくなるほか、ポケモンゲット時のXPが3倍になる超ボーナスが発生するなど見逃せない内容が盛りだくさん。イベント中に意識するべきポイントをまとめたのでチェックしましょう。
タマザラシは進化すると何になる?
【進化先】
タマザラシ → トドグラー → トドゼルガ

タマザラシはアメ25個でトドグラーに進化。さらにアメ100個でトドゼルガに進化します。いずれもこおりタイプのポケモンなので、くさ・じめん・ひこう・ドラゴンタイプのポケモンとのバトルで大活躍!
1月のコミュニティ・デイで意識すべきことは?
【イベント開催日時】
2022年1月16日(日)11時から17時まで

イベント内容
・色違いのタマザラシが出現
・特別なわざを習得できる
・ポケモンゲット時のXPが3倍
・「おこう」の効果が3時間持続
・「ルアーモジュール」の効果が3時間持続
・GOスナップショット撮影でサプライズ
今回のコミュニティ・デイで絶対にやるべきことは、色違いの捕獲、特別なわざの習得、レベル上げの3点。アイテム効果3倍といった限定ボーナスをフル活用して、イベントをとことん楽しみましょう。
■色違いが出たら逃さず捕獲!
ポケモンを引き寄せるアイテム「おこう」と「ルアーモジュール」の効果が3時間持続します。特に「おこう」は、自宅にいながらイベントを楽しめるマストアイテム。イベント中は色違いのタマザラシとも出会いやすいため、まだ持っていない人は超ゲットチャンス!
■特別なわざ「つららばり」を習得!
当日11時から19時までの間にトドゼルガに進化させると、ノーマルアタック「こなゆき」とスペシャルアタック「つららばり」を覚えます。「つららばり」はわざ発動までの時間が短くてこまわりが利くため、ぜひ習得したいところ。
■経験値(XP)を荒稼ぎ!
イベント中、ポケモン捕獲時のXPが3倍になるボーナスが発生! ゲットする際は経験値がたくさんもらえる「エクセレントスロー」を投げられるよう、サークルを意識しましょう。エクセレントスローが出ると通常1,000XPもらえるところ、イベント中は3,000XPに大幅アップ。さらに30分間XPが2倍になるアイテム「しあわせタマゴ」を使うと、一度のエクセレントスローで6,000XPがもらえちゃいます! これに「カーブボール」「ワンショット」などのボーナスを加算すると、1匹ゲットするごとに約7,000XPも入手できるんです。
例えば1分あたり1匹ゲットしたとすると、30分で約210,000XP獲得することも可能! 実際はもう少しテンポよく捕まえらえるので、かなりの経験値が稼げます。しかも、タマザラシは上下左右に動くことが少なく、サークルも比較的大きい方なのでエクセレントスローが狙いやすいポケモン。投げるコツがつかめたところで「しあわせタマゴ」を使用するのがオススメです。

イベント開始にあわせてゲーム内のショップにて、限定スペシャルリサーチ「てたたきポケモンを解明せよ!」のチケット、コミュニティデイボックスが販売されます。さらに、ハイパーボール30個が入った限定ボックスが無料で入手できるので、イベント中に忘れず受け取りましょう。
ポケモンGOの最新イベント情報やレイドバトルの攻略法などはコチラをチェック!