【LINE裏ワザ】トークリストの広告を“ワンタップで”非表示にする方法

メッセージアプリ「LINE」では、「トーク」や「ニュース」、「LINE VOOM」などのコンテンツページのどこかに広告が表示されます。普段は気にならない広告ですが、いざ友だちのトークルームや投稿をチェックしようと思った時に、誤タップをしてしまった経験がある人もいるでしょう。
誤った操作を招く原因になる広告はできるだけオフにしたいものですが、2022年1月5日現在、LINEに掲載されている広告は完全に消すことはできません。
しかし、以下の動画で紹介されている操作を行うと、一時的に広告を非表示にすることが可能に!
大画面で確認するならコチラ【LINE便利ワザ】知ってる?トーク上部の広告を“ワンタップで”非表示にする方法
LINEアプリの広告をできる限り非表示にする方法
設定を行う前に心得ておきたいのは、LINEに掲載されている広告は「すべて非表示にすることはできない」ということ。非表示にできるものには、広告バナーの右側に3つの点が並んだメニューアイコンが設置されています。一時的に消したい広告を見つけた時は、メニューアイコンがあることを確認してから操作を行いましょう。
ここではトークリストを例にとって広告をオフにする方法を紹介しますが、LINEに掲載されている広告は基本的に同じ操作で非表示にできます。
◆トークリストの広告を非表示にする方法
前述した通り、LINE内の広告はメニューアイコンから非表示設定を行います。 トークリストでは画面上部に広告が現れますから、バナー右下にあるメニューアイコンをタップしましょう。するとポップアップメニューが現れるので、項目から「この広告を非表示」を選びます。以上の操作で広告が非表示になるはず。より詳しい手順を知りたい人は、動画の1:27から視聴することをおススメします。

◆トークリストの広告をワンタップで非表示にする裏ワザ
また、トークリストに掲載されている広告に限り、より素早く非表示にする裏ワザも。メニューアイコンの上にある禁止マークを選択すると、ワンタップで広告が非表示に早変わり! より簡単に操作したい人は、この方法をお試しあれ。

「この広告はどう消すの?」もっとLINEの操作を知りたい人はこちら!
動画では本記事で紹介したトークリストの操作に加え、新サービス「LINE VOOM」で友だちの投稿に混ざって現れる広告を非表示にする方法も解説しています。さらに詳しくLINEの使い方を知りたい人は、動画も併せてチェックしましょう!
大画面で確認するならコチラ【LINE便利ワザ】知ってる?トーク上部の広告を“ワンタップで”非表示にする方法