【ポケモンGO】金銀イベントやること多すぎっ!ジョウト地方ツアーの目玉は?
2022年2月26日(土)9時から21時まで、ポケモンGOのチケット制イベント「Pokémon GO Tour:ジョウト地方」が開催されます。イベントに登場するのは「ポケットモンスター 金・銀」でおなじみのジョウト地方のポケモンたち。アプリ内のショップにてチケットを購入すると、セレビィと出会えるスペシャルリサーチに挑戦できたり、色違いのポケモンをゲットしやすくなったり、ホウオウやルギアの伝説レイドに挑戦できるなど、うれしい内容がてんこ盛り!

ポケモンGOの熟練トレーナーなら、2021年2月に開催されたチケット制イベント「Pokémon GO Tour:カントー地方」の興奮を覚えている人も多いはず。参加トレーナーはまず「赤」と「緑」のどちらかを選び、カントー地方のポケモンをあれやこれやとコレクション。そしてミュウの色違いを手に入れるため、タスククリアに奮闘したあのイベントのことです。今回のツアーはそのジョウト地方編。豪華内容が目白押しの本気で遊びつくす1日が待っています!
関連記事「Pokémon GO Tour:カントー地方」赤と緑どっちにする?
「Pokémon GO Tour:ジョウト地方」のイベント内容
【イベント日時】
2022年2月26日(土)9時~21時まで
2022年2月26日(土)9時~21時まで
アプリ内のショップでチケットを購入することで、以下の内容が楽しめるように。チケットの販売価格は1,480円(税込)。購入後は「道具」の中に保管され、イベント前に「金」と「銀」どちらかのバージョンを選択します。バージョンによって出現ポケモンが異なるほか、一度選択するとあとから変更できないのでじっくり考えてから決めましょう。
■「おこう」を使うと野生にレアポケモン出現!
・選んだチケットによって異なるポケモンが出現・おこうを使用するとアンノーン(G、O、T、U、R、J)が出現
イベント中に「おこう」を使用すると、「金」の場合はイトマル、グライガー、ヒメグマ、マンタインが。「銀」ならレディバ、デリバード、エアームド、ゴマゾウが引き寄せられます。

また、イベント中にしか出現しないといっても過言ではないあの激レアポケモン「アンノーン(G、O、T、U、R、J)」も出現。アンノーンといえば、アルファベットの「A」から「Z」がモチーフになっていて、その形は26種類。今回登場するのはイベント名にもなっている「GO Tour」と、ジョウト地方の頭文字「J」からきているのかも。
■ジョウト地方のポケモンをコンプリートするチャンス
・地域限定ポケモンが世界中に出現・ジョウト地方のすべてのポケモンが色違い実装
ジョウト地方の地域限定ポケモンは、ブラジルやメキシコでしか入手できない「ヘラクロス」と、沖縄やタイ、インドなどにしか出現しない「サニーゴ」の2種類。イベント中はこの2体が世界中に出現するようになりますから、まだゲットできていない人は狙い目です!

そしてついに、ジョウト地方の全ポケモンが色違いデビューを果たします。現在、色違いが実装されていないジョウト地方のポケモンは、ホーホー、ヨルノズク、ハネッコ、ポポッコ、キリンリキ、マグマッグ、マグカルゴ、サニーゴ、テッポウオ、オクタン、マンタイン、ゴマゾウ、ドンファン、バルキー、カポエラーの16種類。色違い図鑑のコンプリートを目指したいところです。
また、「金」と「銀」で色違いの出現率がアップするポケモンも。
【金の色違い出現率アップ】
チコリータ、ヒノアラシ、ワニノコ、イトマル、ププリン、ネイティ、ハネッコ、ヒマナッツ、ムウマ、ソーナンス、グライガー、ツボツボ、ヒメグマ、ウリムー、マンタイン、ホウオウ
【銀の色違い出現率アップ】
チコリータ、ヒノアラシ、ワニノコ、レディバ、ピィ、ウソッキー、ハネッコ、ヤンヤンマ、クヌギダマ、デリバード、エアームド、デルビル、ゴマゾウ、ミルタンク、ヨーギラス、ルギア
■イベント限定のリサーチに挑戦!
・特別なわざを覚えた「セレビィ」と出会える・スペシャルリサーチ達成で「続行リサーチ」をゲット

イベント中にスペシャルリサーチをすべてクリアすると、特別なわざを覚えた幻のポケモン「セレビィ」と出会えます。また、スペシャルリサーチ達成後に「続行リサーチ」が登場し、イベント後も楽しむことができます。一体どんな内容で、どんな報酬が用意されているのか……、当日までのお楽しみです!
■ガッツリ遊べるレイドバトル
・レイドバトルにホウオウとルギアが降臨!・ショップに「リモートレイドパス」3個が入った無料ボックス登場
・ジムで最大9個の「レイドパス」が無料でもらえる

ジョウト地方の伝説ポケモン、ホウオウとルギアが伝説レイドに登場。チケットのバージョンが「金」ならホウオウ、「銀」だとルギアの色違い出現率がアップします。イベント中はレイドパスをたくさん入手できるため、色違いと出会えそうな予感!
さらに注目なのがレイドパスのおトクっぷり! 通常、ショップでの販売価格は「リモートレイドパス」3枚で250ポケコイン、「レイドパス」9枚で900ポケコインの合計1,150ポケコイン。これだけでなんと約1,200円分に相当するため、ほぼチケットの元が取れちゃうんです! 伝説レイドをやりつくす覚悟がある人は、チケットは「買い」ですね。
■タマゴを割りまくれ!
・タマゴをかえすのに必要な距離が1/4・タマゴをかえしたときのアメが2倍
期間中、2kmタマゴからピチュー、ピィ、ププリン、トゲピーたちがかえります。距離が1/4になるということは2kmタマゴなら500m歩くごとにふかするということ。さらに、10kmタマゴなら2.5km、12kmタマゴなら3kmへと大幅に短縮されるため、長距離のタマゴはイベント開始後に「ふか装置」に入れるのもいいでしょう。

このほか、コレクションチャレンジ達成で「すご腕コレクター」メダルや、イベントの限定メダルをゲットできるなど、参加記念にもなる特典が用意されています。「GOスナップショット」もイベント仕様になっているため、記念に撮ってみてはいかがでしょうか。
チケット早期購入でこんな特典も!

「Pokémon GO Tour:ジョウト地方」のチケットをそれぞれ以下の期間内に購入すると、ヘリテージシーズンの1月と2月分のチャレンジが遊べるようになります。見ての通り、早めに買った方がおトク。「金」と「銀」どちらにするかはイベント開始までに決めればいいので、忘れないうちにチケットを購入しておくのが良さそう。
【重要】
・1月10日(月)までに購入:1月と2月の「タイムチャレンジ」に挑戦できる
・2月10日(木)までに購入:2月の「タイムチャレンジ」に挑戦できる
・1月10日(月)までに購入:1月と2月の「タイムチャレンジ」に挑戦できる
・2月10日(木)までに購入:2月の「タイムチャレンジ」に挑戦できる
チケットを購入しなくても楽しめる?
チケットを持っている人も持っていない人も、全トレーナーが楽しめるイベント内容が用意されています。地域限定も含めたジョウト地方のポケモンが野生、レイドバトル、7kmタマゴに。2kmタマゴからピチュー、ピィ、プクリン、トゲピーたちが出現します。トレーナーバトルにちなんだ「タイムチャレンジ」にも挑戦可能なため、チケットを買うほどではないけどゆったり楽しみたいという人も参加しやすいはず。
豪華な内容が盛りに盛られた「Pokémon GO Tour:ジョウト地方」。色違いをたくさん捕獲したい人、以前のイベントで「セレビィ」を逃してしまった人は、ツアーに参加してお目当てのポケモンをゲットしちゃいましょう!
関連記事【ポケモンGO】「GOジョウトツアー」参加するなら金と銀どっち?
ポケモンGOの最新イベント情報やレイドバトルの攻略法などはコチラをチェック!