スマホをかざすと画面の中の文字が変わる!?「Google 翻訳」がパワーアップ!
アメリカのGoogle社は、同社が提供する言語翻訳アプリ「Google 翻訳」(Andiroid/iOS版)において、AR翻訳機能などのアップデートを行うと発表しました。
「Google 翻訳」は、90もの言語に対応した翻訳アプリです。音声や手書きによる入力のほか、カメラで撮影した画像から文字を認識して翻訳するなど、様々な方法での翻訳が可能です。
![image]()
※ARを利用した翻訳の画面イメージ
今回のアップデートでは、看板やポスターなどにカメラをかざすと「写った風景内の文字」をリアルタイムで翻訳、元の文字に重ねて表示することで、まるで別の言語に置き換わって存在しているかのように見える機能が加わりました。
新機能は今後数日のうちに提供される予定で、まずは英語とドイツ語、イタリア語、ポルトガル語、ロシア語、スペイン語、フランス語との翻訳に対応し、さらに対応を拡大していくとのことです。日本語の対応にも期待したいところです。
このほか、音声入力では話者の言語を認識して自動で切り替えてくれるなど、思わず身の回りの色々な外国語を翻訳したくなってしまいそうですね。

「Google 翻訳」は、90もの言語に対応した翻訳アプリです。音声や手書きによる入力のほか、カメラで撮影した画像から文字を認識して翻訳するなど、様々な方法での翻訳が可能です。


※ARを利用した翻訳の画面イメージ
今回のアップデートでは、看板やポスターなどにカメラをかざすと「写った風景内の文字」をリアルタイムで翻訳、元の文字に重ねて表示することで、まるで別の言語に置き換わって存在しているかのように見える機能が加わりました。
新機能は今後数日のうちに提供される予定で、まずは英語とドイツ語、イタリア語、ポルトガル語、ロシア語、スペイン語、フランス語との翻訳に対応し、さらに対応を拡大していくとのことです。日本語の対応にも期待したいところです。
このほか、音声入力では話者の言語を認識して自動で切り替えてくれるなど、思わず身の回りの色々な外国語を翻訳したくなってしまいそうですね。
Google 翻訳
価格:無料
カテゴリ:ツール

