AQUOS sense 5G開封レビュー・5Gスマホのスタンダードモデルとなり得るか?!

YouTuberのマツダさんがドコモの人気スマホ「AQUOS sense 5G」を箱からあけて実機に触れる、いわゆる「開封の儀」の様子として動画レビューしています。手元に届いた箱をさっそく開けてみると…そこには、ドコモオンラインショップでしか手に入らない限定カラーの赤バージョンが! これはなかなかにレアな映像ですね。
本体の特徴をしっかり説明
いざ端末を触りつつ、細かいところをチェックしていくマツダさん。本体の下には指紋認証を兼ねたトリガーボタンがあり、QRコードなどの決済などが簡単に行えるとのこと。また端末サイドには電源ボタンや音量ボタンのほかに「Googleアシスタントボタン」が用意されていて、長押しすることでGoogleアシスタントが起動し、様々な動作をショートカットできる仕様です。
そしていざ電源をオン! ドコモの端末というだけあって、見慣れたドコモホーム画面が表示されます。「画面中央におなじみの豆腐くんがいますね(笑)」など、ひとしきりいじるマツダさん。これ、本当は「my daiz」って名前なんですよ~!
札幌駅前エリアが“瞬速”すぎる!
またスマホの初期設定、生体認証スピード、カメラ性能など、「AQUOS sense 5G」の魅力を余すところなくレビューし続けるマツダさん。「AQUOS sense 4」も使っている立場から、AQUOSユーザー目線に立った感覚で伝えてくれるのが嬉しいですね。
実際に外に出て通常カメラ、超広角による写真、動画の撮影もしています。これを見ると臨場感あふれる映像がしっかり収められるというのが分かります。「AQUOS sense 5G」が気になっている人はぜひチェックしてみてください!