Googleの便利な小ワザ26選!「OK Google」の使い方、カメラで翻訳する方法を解説!

Googleには便利なアプリがいっぱい! 音声操作で調べものをしたり、カメラやマイクを使用して翻訳したり、日常のちょっとした困りごとを解決してくれるお役立ち機能を使いこなしましょう。

今回は、「OK Google」でもおなじみ「Google アシスタント」の使い方、スマートに調べものや会話ができる「Google翻訳」、ひまつぶしにも最適なGoogleの無料ゲームなど、知っておきたい26の小ワザを紹介。アプリ&レビューが公開している解説動画を見ながら、アプリの使い方をチェック!
【Google アシスタント】「OK Google」の活用術!
調べものをしたいけどスマホに文字を入力するのが面倒……。そんなときに便利なのが「OK Google」という言葉でもおなじみ、「Google アシスタント」という音声操作アプリ。テキスト入力が苦手な人はもちろんのこと、料理中にレシピを検索したいときなど、手が離せないときにも役立ちます。
・「Google アシスタント」の初期設定
・基本の音声検索
・音声でルート検索
・音声で「LINE」を送る
・音声で音楽をかける
・ゲームに挑戦!
「Google アシスタント」って聞いたことがあるけどなんだか難しそうと思っている人も多いはず。でも大丈夫! この動画を見れば、最初にやるべき設定、具体的な使用例などがわかるので、すぐに使いこなせるようになりますよ。

このアプリは、スマホのホームボタンを押すことで音声操作が可能。さらに便利に利用するなら、動画で紹介している設定をすると「OK Google」と呼びかけるだけで、スマホに触れることなく音楽を流したり、LINEを送信したりできます。ほかにも、ラジオやお店で流れている曲名を調べられるなど、便利な使い道がいっぱい! さっそく、動画で設定方法を確認しましょう。

料理中はなかなかスマホを触れないから助かる!

朝、身支度をしながら天気を調べるのもオススメだよ
【Google翻訳】今すぐ使いたい便利機能4選
翻訳アプリの主な機能は、テキストを入力して意味を調べるといったイメージを持つ人も多いはず。でも「Google 翻訳」アプリを使えば、文字を打つ必要なしにカメラやマイクを使って翻訳することもできるんです!
・テキスト入力で翻訳
・カメラを使って翻訳
・マイクで会話を読み取って翻訳
・ネット不要!オフライン翻訳
紙に書かれている英文の意味が知りたいとき、いちいち文字を入力するのって大変ですよね。でも「Google翻訳」なら、カメラをかざすと瞬時に文字を認識して、日本語で表示してくれます。

また、スマホに入っている写真を翻訳することも可能。画像を読み取ると、すぐに翻訳可能な部分が青くマーカー表示されます。範囲を指定することで、一部だけ訳すこともできますよ。
さらに、会話をする際に便利なマイクを使った翻訳機能もあり。スマホに向かって「駅はどこ?」などと話しかけると、瞬時に言語を変換してくれて、画面を見せるだけでコミュニケーションがとれます。英語は話せる方だと思っていたのになかなか言葉が通じない……なんてときにも重宝します。

こんなに便利なアプリがあったなんて!

これからは道を聞かれても大丈夫だね!
【Google】検索画面で楽しめる無料ゲーム6選
・パックマン
・ブロック崩し
・ソリティア
・〇×ゲーム
・シューティングゲーム
・ランニング恐竜
Googleの検索画面で、ひまつぶしにもぴったりなミニゲームが遊べること、知っていました? 例えばGoogleアプリで「パックマン」と検索すると、あの有名な「パックマン」を無料で楽しめるんです。このゲームは4体のモンスターから逃げつつ、フィールド上にあるドットとパワーエサを食べきればクリアというシンプルなルール。モンスターに追われるスリルは、くせになること間違いなし!


ほかにも、「atari breakout」と入力すればブロック崩しを、「ソリティア」と検索すればソリティアを楽しめます。動画では全6種類の隠しゲームを紹介しているので、ちょっとした息抜きとしてミニゲームに挑戦してみましょう!

アプリ不要でゲームが遊べるんだ!

ひまつぶしにちょうどいいね!
【Google レンズ】画像検索で調べものがラクラク!
「Googleレンズ」ってなに? そんな人に見てほしい動画がこちら。このアプリを活用すれば、スマホでの調べものが格段にはかどります!
・外国語翻訳
・辞典
・商品検索
・手書きのメモをテキスト化
・レストランの人気メニューを検索
例えば「植物の名前が知りたい」と思っても、図鑑を開いて探すのって手間がかかるし大変ですよね。そんなとき「Googleレンズ」があれば、スマホのカメラで対象をスキャンするだけで、ネット上にある画像を元に植物の名前を教えてくれるんです。瞬時に結果がわかるため、調べものがサクサク!

ほかにも、手書きのメモを読み取ってテキスト化してくれる機能もあり。会議中にメモした内容、新聞記事、買い物リストなどを、スマホに保存していつでも持ち歩くことが可能。紙をスキャンして文字にしたい範囲を選択するだけで簡単にコピーでき、テキストの正確性もバッチリ。メモをうっかりなくしてしまう心配がないのもいいですね。

買い物リストをなくしがちだから助かるわ

僕は仕事のアイデアをテキスト化するぞ!
【Googleマップ】ストリートビューでバーチャル旅行!
ルート案内や周辺情報が知りたいときに便利な「Googleマップ」。たくさんの人が利用しているアプリですが、意外と知られていない機能があるんです!
・地図を見る
・経路検索
・周辺スポット検索
・オフラインマップ
・ストリートビュー
動画の前半では、片手でマップを拡大・縮小する方法、地図の見た目を変更する方法など、アプリの使いやすさが向上する機能を解説。例えば、マップのモードを航空写真に切り替えると、街のつくりを写真で確認できるため、道の入り組み方などが把握しやすいはず。

そして、気分転換にもオススメなのが「ストリートビュー」機能です。国内の観光スポットや世界の名所にアクセスできて、360度自由に視点を移動することが可能。
富士山、ピラミッド、グレートバリアリーフ、ヴェルサイユ宮殿、グランドキャニオン、国際宇宙ステーション……。スマホひとつで世界を旅行しているような気分が味わえます。巣ごもり生活が続くいまの時期にぴったりな機能なのでぜひお試しあれ!

ストリートビューで海や山、宇宙にも行けるなんてスゴイ!

バーチャル帰省するのもいいね!
便利な動画はまだまだいっぱい!
スマホに関するお役立ち動画はまだまだいっぱい! アプリ&レビューの公式チャンネルでは「LINEの便利な小技」「スマホの動作を軽くする方法」「YouTubeの小技」などを紹介しています。動画は毎週更新されているので、スマホやアプリの使い方で困ったことがあればぜひチェックしてください♪
無料で使える便利なGoogleアプリ
関連記事
厳選アプリ一覧
トップに戻る