【ポケモンGO】5年半ぶりの復刻!メリープ大量発生の11月コミュニティ・デイ(復刻)開催

11月2回目のコミュニティ・デイは復刻開催となり、わたげポケモンの「メリープ」が大量発生します。
もこもこで可愛いらしいメリープがコミュニティ・デイに登場するのは、2018年4月以来のこと。
約5年半ぶりの復刻となり、メリープ復刻を待ちわびていた方には嬉しいイベントですね。
ポケモンが大量発生するコミュニティ・デイは、色違いゲットや個体値厳選の大チャンスでもあります。ボールやアイテムをしっかりと準備してからイベントに挑みましょう!
メリープは綿毛に静電気を貯めるでんきタイプポケモン
でんきタイプのわたげポケモン、メリープ。羊をモチーフとした全身を覆うふわふわの体毛が可愛らしいですね。
実はこの体毛、暖かいのはもちろんのこと、ここに静電気をため込んで攻撃するんだとか。
特に空気が乾燥する季節になると、静電気の発生量が格段にアップ! まさに今の季節はメリープが能力を最大限発揮できる季節とも言えます。

そんなメリープですが、進化するごとに体毛が減っていき、「モココ」を経て最終進化系の「デンリュウ」になると、まったく異なる印象のポケモンに変わります。
体の色も、水色→ピンク色→黄色と変化するメリープですが、実はすべての進化系に共通するところがあるのです。
それは、耳と尻尾。
フォルムは変わっても、耳と尻尾の模様は同じなところに気付きましたか? ちなみにこの尻尾の先の球は、電球のように明るく光るのだとか。さすがはでんきポケモンですね!

開催日時
2023年11月25日(土)
・14時~17時までポケモン大量発生
・出現するポケモンは…メリープ
※復刻開催のためアディショナルレイドは発生しません
・14時~17時までポケモン大量発生
・出現するポケモンは…メリープ
※復刻開催のためアディショナルレイドは発生しません
イベント中に進化させて習得! ここだけの特別なわざ!
イベント開始の14時から、イベント終了2時間後の19時までにメリープの進化系である「モココ」を「デンリュウ」に進化させると、特別なスペシャルアタック「りゅうのはどう」を習得できます。

メリープはアメ25個でモココに進化し、モココはアメ100個でデンリュウに進化します。
「りゅうのはどう」はドラゴンタイプのわざで、同じドラゴンタイプの相手に対して効果抜群! 名前の後ろに「リュウ」がつくデンリュウにはぴったりのわざですね!
残念ながらタイプ一致わざとはなりませんが、でんきタイプのデンリュウならドラゴンタイプの相手に対して弱点をつかれにくいのが大きなメリット。
さらにデンリュウはメガシンカも実装済みです。メガシンカすると、でんき・ドラゴンの複合タイプへと変わり、「りゅうのはどう」の威力もグンとアップ!
デンリュウのメガエナジーを所持していたら、ぜひメガシンカさせてみましょう。心強い仲間として活躍してくれること間違いなしですよ!

覚えるスペシャルアタック
りゅうのはどう(ドラゴンタイプ)
トレーナーバトル:威力90
ジムとレイドバトル:威力90
トレーナーバトル:威力90
ジムとレイドバトル:威力90
タマゴ孵化距離大幅短縮! イベントボーナスで大量タマゴ孵化
コミュニティ・デイ恒例のイベントボーナス。今回は復刻開催ということもあり、普段のイベントボーナスよりは少し控え目の内容です。
そんな中、注目したいのが「タマゴ孵化1/4ボーナス」!
これはイベント期間中に「ふかそうち」に入れたタマゴが孵化する距離が1/4となる破格のボーナスなんです。

2023年11月時点でタマゴから孵化するポケモンの中で、重点的に狙っていきたいのが10キロタマゴから孵化するセビエと、10キロ、5キロ、2キロのタマゴから低確率で孵化するメラルバです。

セビエは2023年9月に実装されたばかりの比較的新しいポケモンで、アメ25個でセゴール、アメ100個でセグレイブへと進化します。
最終進化系のセグレイブはこおり・ドラゴンの複合タイプで攻撃力も高く、レイドバトルで活躍するアタッカーです。
進化できるだけのアメを手に入れるのはかなり時間がかかるため、孵化距離1/4ボーナスの間に、できるだけたくさんの10キロタマゴをふかそうちに入れて、セビエを狙ってみましょう!

メラルバはむし・ほのおタイプのポケモンです。メラルバを狙いたい理由はなんといっても進化に必要なアメの個数の多さ!
メラルバからウルガモスに進化するためには、なんとアメ400個が必要です。しかも、メラルバがタマゴから孵化する確率はかなり低く、出会うだけでも難しいポケモンなのです。
つまり、孵化距離1/4ボーナス中はメラルバをゲットする大チャンス! ポケストップから手に入るどのタマゴからでも孵化する可能性があるのも助かりますね。
14時~17時まで
・イベント期間中に「ふかそうち」に入れたタマゴの孵化距離1/4
・「おこう」の効果が3時間持続
・「ルアーモジュール」の効果が3時間持続
・GOスナップショットのサプライズ
・「おこう」の効果が3時間持続
・「ルアーモジュール」の効果が3時間持続
・GOスナップショットのサプライズ
イベント限定のスペシャルリサーチで高個体値のメリープを狙え!
コミュニティ・デイ(復刻)に合わせて、特別な有料リサーチがゲーム内のショップにて140円(税込)で販売されます。
スペシャルリサーチでのリワードで出現するポケモンは、野生ポケモンと比べると個体値が高めになる傾向が。
評価星3や評価Maxのメリープを狙っている方は、有料リサーチの購入も視野に入れてみてはいかがでしょうか?
そしてコミュニティ・デイ(復刻)にぴったりなフィールドリサーチも登場します。
こちらは、各地のポケストップを回すことで受けられるリサーチで、誰でも無料で参加できますよ♪
もらえる報酬も、ほしのすなやスーパーボールなど、冒険に役立つものばかりなのが嬉しいですね。
まとめ
復刻と合わせて2回のコミュニティ・デイが開催される11月。いつもより多くのポケモンに出会えて、冒険もより楽しくなりますね♪
そして来月12月は2023年の総決算! スペシャルなコミュニティ・デイが12月16日(土)~12月17日(日)の2日間に渡って開催です。
2日開催ということは、毎年恒例の"アレ"が来るのでしょうか? 詳細の発表まで楽しみに待ちましょう!
ポケモンGOの最新イベント情報やレイドバトルの攻略法などはコチラをチェック!