指先ひとつで拡大縮小も!便利なAndroidウラ技8選

スマホには大きな画面でも片手で操作できるモードや迷惑電話の着信拒否といった、普通に使っていると気づかない便利な機能が用意されています。ところが、その存在すら知らないという人が多いのも事実。そこで、知っていると便利な裏技を動画でご紹介!
Androidスマホの便利な裏技8選
スマホを操作している時、こんなことができたら便利だなぁと思うことってありますよね。ステータスバーの設定切り替え画面を一気に表示したい、画面の拡大・縮小を指先ひとつで行いたいといった、かゆいところに手が届くこれら機能をご覧あれ♪
◆大画面スマホも片手で操作
最近のスマホは画面が大きく、迫力のある動画やゲームを楽しむことができる反面、荷物を持っていたり吊革につかまっていたりすると、画面のすみに指が届かなくて操作できない!なんてことも。上の解説動画の0:40~から始まる「片手モード」を利用すれば、こんな問題ともさよならできますよ。

◆大きなステータスバーを一気に表示
Wi-FiやBluetoothのオンオフなどが手軽に操作できるステータスバー。しかし、画面上部を一回スワイプしただけでは頻度の高い一部機能にしかアクセスできません。この状態で再度スワイプすればさまざまな機能を制御できる画面が広がるのですが、ちょっと面倒ですよね。実は1回のスワイプでこの画面を表示する方法があるです。3:33~の解説にご注目を。

◆指を閉じたり開いたりしなくても拡大・縮小できる
ネットニュースの画像や地図が小さくて見えない時、指を添えて開いて拡大したり閉じて縮小したりします。「ピンチイン」「ピンチアウト」と呼ばれるスマホの基本操作のひとつも、指先ひとつで代用できるのを知っていますか? 解説動画9:00~では、この操作方法をご紹介。

◆上下2分割の画面表示
ブラウザで情報をチェックしながらマップで場所を確認するといった、複数のアプリを同時に操作したい時に便利なのが2画面表示。10:23~から始まる解説を参考に、Androidに標準搭載されているこの機能の使い方をぜひマスターしてください。

動画にはこれ例外にも、
- セーフモードで起動する方法
- 迷惑電話の着信拒否
- Googleで「一回転」と検索すると……?
- Androidのバージョン表示を連打すると……?
実用性のあるものから、ちょっと友達に話したくなる小ネタまでそろったこの動画をチェックして、快適で楽しいスマホライフをお過ごしください。
無料でLINEスタンプをダウンロードする裏ワザも!
アプリ&レビュー編集部の公式動画には、まだまだスマホの便利な使い方がいっぱい! 例えば以下の動画では、LINEスタンプを無料でダウンロードする方法を紹介しています。スタンプのバリエーションが増えればトークの楽しみ方も倍増! 動画を見てスタンプをたくさんゲットしちゃいましょう!
- ホーム
- 指先ひとつで拡大縮小も!便利なAndroidウラ技8選
厳選アプリ一覧
トップに戻る