【ポケモンGO】アゴジムシ大量発生!XP3倍ボーナスを見逃すな! 9月コミュニティ・デイ開催

毎月お馴染みのコミュニティ・デイ、2023年9月はようちゅうポケモンの「アゴジムシ」が大量発生!
暑い夏は過ぎましたが、ポケモンGOのむしポケモン達は一年中元気に飛び回っています。フレンドを誘って、ポケモンGOで一緒にアゴジムシ採集を楽しんでみてはいかがでしょうか?
もちろんコミュニティ・デイだけの特別なタスクやボーナスもお見逃しなく!
デンヂムシは使い捨てバッテリー!?アゴジムシ進化系の豆知識

今回のコミュニティ・デイで大量発生するのは、ようちゅうポケモンの「アゴジムシ」。
2段階進化が可能なアゴジムシですが、進化するごとに大きく形態が変わるのが特徴。
1段階進化のデンヂムシは、アゴジムシとは似ても似つかないキューブ型スタイルのバッテリーポケモンで、たびたびグッズ化されるなどファンの多いポケモンです。
なぜバッテリーかというと、それは2段階進化を遂げたクワガノンの生態に秘密があるんです。
クワガノンは、電気のビームを発射して攻撃するのが得意。その際、デンヂムシを脚で抱えて予備のバッテリーにするのだとか。
ちなみにこのデンヂムシは、激しい空中戦になるとポイっと放棄されてしまうらしく…なんとも切ないポケモンですね(涙)。
コミュニティ・デイに合わせて登場する新ステッカーにも、その姿が描かれていますので要チェックですよ!
■2023年9月23日(土)に大量発生するポケモン

開催日時
2023年9月23日(土)
・14時~17時までポケモン大量発生
・出現するポケモンは…アゴジムシ
・17時~22時までアディショナルレイド発生
・14時~17時までポケモン大量発生
・出現するポケモンは…アゴジムシ
・17時~22時までアディショナルレイド発生
毎月変わるコミュニティ・デイのボーナスをチェック!
コミュニティ・デイでは、月替わりで様々なボーナスが発生します。
今月は、ポケモンゲットした際のXP獲得量が3倍に増える嬉しいボーナスが♪
レベルが上がれば上がるほど、レベルアップまでの必要XPが増えていくため、このボーナスは助かりますね。
ポケモンのアメ2倍ボーナスもありますので、このチャンスにアゴジムシを大量にゲットしてXPとアメをいっぱい稼いじゃいましょう!
【14時~17時まで】
・ポケモンゲット時XP獲得3倍
・ポケモンゲット時アメ獲得2倍
・ポケモンゲット時アメXL確率2倍
・「おこう」の効果が3時間持続
・「ルアーモジュール」の効果が3時間持続
・GOスナップショットのサプライズ
【14時~22時まで】
・特別な交換が1日最大2回
・交換時ほしのすな半分
進化で頼れるアタッカーに!アゴジムシの強さとは?

アゴジムシ系統は、3DSソフト「ポケットモンスター サン・ムーン」のアローラ地方から登場したポケモンたちです。
2段階進化したクワガノンは「くわがたポケモン」の名の通り、昆虫のクワガタがモチーフ。実はクワガタモチーフのポケモン実装は、初代のカイロス以来なんだとか。
長く鋭い大顎がいかにも強そうに見えるクワガノンですが、外見通りその性能もかなり強力!
むし・でんきの複合タイプのクワガノンの弱点は、ほのお・いわの2タイプ。しかし、くさ・でんき・かくとう・はがねの4タイプの攻撃は、あまり効果がありません。苦手タイプが少なく、バトルで弱点をつかれにくいのは助かりますね!
■イベント中にアゴジムシから進化で特別なわざ習得!

コミュニティ・デイではお馴染みの、イベント限定の特別なわざ。今回は、イベント開始の14時から終了5時間後の22時までにデンヂムシ(アゴジムシの進化形)をクワガノンに進化させると、特別なノーマルアタック「ボルトチェンジ」を覚えます。
もしくは、14時~17時のイベント中にアゴジムシをデンヂムシに進化させてもOKです♪
でんきわざの「ボルトチェンジ」は、みずタイプやひこうタイプとのバトルで活躍します。この機会にぜひとも覚えさせましょう!

アゴジムシからアメ25個でデンヂムシに、デンヂムシからアメ100個でクワガノンに進化できますが、ここでひとつ注意!
マグネットルアーが刺さっているポケストップの近くでないと、アメが100個あってもデンヂムシをクワガノンに進化させることができません。
マグネットルアーはショップで購入できるほか、イベント限定のタイムチャレンジでも入手できます。クワガノンに進化させたいときはマグネットルアーを忘れずに!
【覚えるノーマルアタック】
ボルトチェンジ
トレーナーバトル:威力12
ジムとレイドバトル:威力14
アディショナルレイドは22時まで開催

17時までのアゴジムシ大量発生が終わった後は、アディショナルレイドタイム!
いつもとは違う特別な4つ星レイドバトルに挑戦して見事勝利することができれば、ボーナスとして30分間ジムの周りにアゴジムシがたくさん出現します。
イベント開催時間にアゴジムシを手に入れられなかったトレーナーにとっては、嬉しいチャンスタイムと言えるでしょう。
4つ星レイドバトルに出現するのはアゴジムシ進化系のデンヂムシ。それほど強い相手ではないため、数人集まれば難なく勝利できるはず。
ただし、この4つ星レイドバトルはジムのすぐ近くにいる時しかチャレンジできません。離れた場所からリモートレイドパスを使って挑戦することはできないので注意が必要です。
■色違いポケモン出現率アップボーナスも!
4つ星レイドバトル勝利ボーナスは、30分間のアゴジムシ大量発生だけではありません。ここで出現したアゴジムシは、通常時よりも色違いの確率がアップ!
運が良ければ複数の色違いアゴジムシと出会えるかもしれませんよ!
コミュニティ・デイ限定リサーチも要チェック!
ショップでは、今回のコミュニティ・デイ限定のスペシャルリサーチ「ようちゅうポケモンを解明せよ!」が有料で販売されます。
アゴジムシに関するリサーチをクリアして、豪華な報酬を手に入れましょう!
また、こちらのリサーチチケットはフレンドにギフトとして贈ることも可能です。フレンドと一緒に、いろいろな場所を探索してコミュニティ・デイを満喫するのもいいですね。
さらに、無料で遊べるフィールドリサーチでは、ほしのすなやハイパーボールなど探索に役立つリワードが獲得できます。こちらはポケストップを回して受けられるリサーチなので、気軽にチャレンジできますよ♪
アゴジムシ系統の新ステッカーも登場

今回のコミュニティ・デイにぴったりのステッカーが、ポケストップやギフト、ショップからゲットできます。
新しく登場するのは、様々な表情をしたアゴジムシや、落ち葉に隠れたデンヂムシ、バッテリー状態のデンヂムシを抱えたクワガノンなど、いつもとは違う姿のポケモンが描かれた特別なステッカーばかり。
コミュニティ・デイ開催に合わせてフレンドに送れば喜ばれること間違いなしですよ♪
まとめ
コミュニティ・デイは、ポケモンのアメを大量にゲットしたり、色違いポケモンを探すのにもぴったりのイベント。運が良ければアゴジムシの色違いにも出会えるかもしれませんね♪
コミュニティ・デイを目一杯楽しむため、モンスターボールやきのみの準備もお忘れなく!
ポケモンGOの最新イベント情報やレイドバトルの攻略法などはコチラをチェック!