LINE(ライン)アイコンをおしゃれに変更!おすすめ画像と設定方法【スマホニュース】

LINEを使ううえで、何かと人の目に留まるアイコン画像。プロフィールやトーク画面、友だちリストなどいたるところに表示されるため、できればセンスのいい画像を設定したいもの。
そこで本記事では、性別問わず使えるおしゃれなLINEアイコンのアイデアを紹介します!
LINEのアイコンとは?

LINEのアイコンとは、ユーザーのプロフィール画像のことを指します。表示される場所は、友だち追加画面や友だちリスト、トーク画面の吹き出し横など。いわばLINEにおける顔のような役割をしているため、相手から最もよく見られる写真といえます。
アイコンに設定できる画像は自由。顔が映った自撮り写真や出かけ先で見つけたお花の写真など、自分らしい画像を選びましょう。
アイコン画像の設定方法
アイコン画像をはじめプロフィールに関する設定変更は、LINEのホーム画面から行えます。変更手順は次のとおり。
1.ホームから「設定」を開く
LINEを起動してすぐに表示される画面が「ホーム」です。右上にある歯車の「設定」アイコンを押し、「プロフィール」を選びましょう。
2.プロフィールに設定する画像を選ぶ
ページ上部の丸い画像が、現在設定されているアイコンのプレビューです。登録してある写真を変更するには、画像横にあるカメラアイコンを選択。次に使用する画像を選ぶポップアップが表示されますから、データの入手先を選びます。
フォルダに保存してある画像をアイコンに設定したい場合は、「写真または動画を選択」を押してください。

3.画像をトリミングする
設定する画像を選んだら、アイコンとして使う部分をトリミングで指定します。明るくなっている円内がアイコンとして表示される部分。指先で写真を動かして切り抜く部分を調節し、決まったら右下の「次へ」をタップ。
最後に画像の文字入れや色加工ができる編集画面になるので、すべての作業が終わったら「完了」を選択。以上の操作でアイコンを変更できます。

おしゃれなLINEアイコンはこれ!おすすめ画像5つ

人の目に触れる機会が多いLINEのアイコンは、自分らしさを表現できる絶好の場所。視認性の高い顔写真を設定するのもいいですが、おしゃれさを演出したいなら、あえて顔を映していない画像や風景写真でライフスタイルを想像させるテクニックも。
雰囲気のあるアイコンにしたい時は、以下のような写真を選んでみて!
■友だちに撮影してもらった自分の写真

ファッションやヘアスタイルが映った写真は、個性をアピールするのにピッタリ。スタイリングによって、自分らしい雰囲気を演出できます。
こうした写真を撮影する時のコツは、正面を向いた構図で撮らないこと。
友だちにカメラを渡して後ろから撮影してもらうほか、鏡越しに自撮りをする方法で横顔や後ろ姿の写真を撮りましょう。
最近では美容室でヘアセットをしたついでに、出来上がったばかりのアレンジを撮ってもらう人も多いよう。
■ペットや動物

動物の写真をアイコンにしている人は意外と多いもの。お気に入りの一枚をアイコンにすることで、ペットをアピールしつつ、相手に動物好きな印象を与える効果も期待できます。
ペットの可愛らしさはもちろん、同時におしゃれさを演出したい時は、写真にあえて余白を持たせるテクニックを使ってみて。
画像をトリミングする際に自宅の様子が映りこむようスペースを持たせると、こだわりのインテリアがチラッと見え、一気に雰囲気のあるアイコンに。
■お気に入りの風景

お出かけ好きにおすすめなのが、風景写真をアイコンにすること。
旅行で訪れた場所の写真をプロフィールに使うと、休日の過ごし方や趣味などをさりげなくアピールでき、自分のことを知ってもらうきっかけになるかもしれません。
そんな風景写真をおしゃれに見せるコツは、被写体の置き場所を工夫すること。トリミング時にグリッド線を活用して角度や構図を決めると、バランスの取れた美しいアイコンが簡単に出来上がります。
■食事やスイーツ
見た目も鮮やかな食事は、”映える”おしゃれなアイコンに!
自分で作った料理はもちろん、カフェ巡りで出会ったスイーツやお店こだわりの食器が被写体なら、ゆったりとしたライフスタイルを相手に連想させるはず。
食事をきれいに撮影するポイントは、斜め45度から撮ること。加えて、自然光を利用してツヤが出るよう構図を工夫すると、アイコンのクオリティがグッと上がります。
■イラストやアバター
「自分が映っている写真をアイコンにするのはちょっと……」そんな人は、自分に似ているイラストやアバターを設定してみては?
この方法なら顔やファッションは出さずに、自分の雰囲気を相手に伝えられます。
一見難しそうなイラストやアバター作りは、アプリを使うと簡単に作成可能! 顔写真を自動でイラスト化するアプリや、着せ替え人形のようにアバターをカスタマイズできるアプリを使うと、わずか数分でアイコン画像が完成します。
LINEのアイコンをおしゃれにするには、人に与えたい印象を演出することが大切!
設定する画像や加工方法にもこだわって、友だちと被らないオリジナリティのあるアイコンを作ってみましょう。

