【ポケモンGO】地域限定ポケモンの「テッカグヤ」が日本に出現!9月のレイドアワースケジュール

ポケモンGOの定番イベントといえば、毎週水曜日18時から19時までの1時間だけ開催されるレイドアワー。
伝説ポケモンをゲットできるチャンスだけに、水曜日を楽しみにされている方も多いのではないでしょうか?
9月のレイドアワーの大注目は、普段日本では登場しない超レアポケモン「テッカグヤ」。
貴重な伝説ポケモンを確実にゲットするためにも、準備と対策はお忘れなく!
9月のレイドアワーはバラエティ豊かなポケモンが登場!
9月のレイドアワーは、6日、13日、20日、27日の毎週水曜日、18時~19時に開催されます。ほぼすべてのジムでレイドバトルが行われるとは言え、開催時間はたった1時間しかありません。
時間になって慌てることのないよう、あらかじめ相手ポケモンの特徴を調べておき、弱点をつけるポケモンをパーティーに編成しておきましょう!
■9月13日(水)18時~19時に出現するポケモン


9月13日からの一週間は、北半球にテッカグヤ、南半球にカミツルギが出現!
特に注目したいのは、日本をはじめとした北半球のレイドバトルに初めて登場するテッカグヤ。
地域限定ポケモンはチャンスを逃すと次はいつ手に入るかわからないため、確実にゲットしておきたいですね。
テッカグヤとカミツルギはどちらもほのおタイプわざが弱点です。
ファイヤー、レシラム、シャンデラなどの強力なほのおタイプポケモンを揃えて複数のトレーナーで挑めば、攻略はそれほど難しくないでしょう。メガリザードンなど、ほのおタイプのメガシンカポケモンもおすすめですよ!
■9月20日(水)18時~19時に出現するポケモン

装備しているカセットの違いにより、覚えるわざが変化するゲノセクト。ブレイズカセットのゲノセクトは、ほのおタイプのわざが覚えられるポケモンです。
むし・はがねの複合タイプのゲノセクトには、ほのおタイプのわざで攻撃すれば大ダメージを与えることができます。
リザードンやバシャーモ、マフォクシーなど、ほのおタイプわざを使えるポケモン中心にパーティーを組んで挑みましょう!
■9月27日(水)18時~19時に出現するポケモン



この週のレイドアワーでは、「ポケットモンスター金銀」で初登場の伝説ポケモンの3体が一挙に登場!
複合タイプが多い伝説ポケモンの中では珍しく、単一タイプであるのが特徴で、ライコウの弱点はじめんタイプ、エンテイの弱点はみずタイプ、スイクンの弱点はくさタイプとなっています。
3体すべてゲットしたい方は、レイドアワーの1時間をフルに使って効率よく立ち回りましょう。
また、もうすでにゲット済みの方は、色違いを狙ってみてはいかがでしょうか?伝説ポケモンの色違いはとてもレアなので、もしゲット出来たらフレンドに自慢できちゃいますよ!
伝説ポケモンをゲットするためのお得な豆知識4選
1時間しかないレイドアワーで伝説ポケモンをゲットするために、覚えておきたい豆知識を4つご紹介!効率よくジムを回りたい方は、ぜひ参考にしてください!
■新機能!準備OKボタンで待ち時間短縮!

8月に実装されたばかりの新機能「準備OK」ボタン。レイドロビーに2人以上の参加者がいる時に表示され、全員が「準備OK」ボタンを押すとバトル開始10秒前までスキップできるという優れものの機能です。
ボタンを押さなくても、レイドバトル上限の20人に達した時は自動で残り10秒までスキップするため、バトルの時間効率もアップ!
短時間でたくさんのレイドバトルに挑戦したい方にはとても助かる機能ですね♪
■無料レイドパスは前日に受け取って翌日2回使える!

ジムでもらえる無料のレイドパスはとてもお得なアイテムですが、1日につき1枚しかもらえません。
しかし、前日にレイドパスをもらっておいて、使わずにとっておけば、1日に2回無料のレイドパスを使えることをご存じでしたか?
一度に2枚のレイドパスを持つことはできませんが、前日にもらったパスを使った後なら当日分のレイドパスを受け取れるんです♪
ただし、無料レイドパスの有効期限は翌日まで。毎週水曜日のレイドアワーで無料レイドパスを2回使いたいなら、前日の火曜日に忘れずに無料レイドパスを受け取っておきましょう。
■バトルを有利に進められるフレンドボーナス
仲良し度が高いフレンドと共にレイドバトルに参加すると、バトルを有利に進められるボーナスが発生します。
たとえば、大親友まで仲良くなったフレンドと一緒なら、10パーセントのアタックボーナスに加えて、ポケモン捕獲ターンで4個の追加ボールがもらえるんです。確実にポケモンを捕獲したいレイドアワーでは、これはかなり大きなメリット。
現地にいるフレンドだけでなく、離れた場所からもリモートレイドパスを活用すれば一緒にバトルできますので、家族や仲間と予定を合わせて一緒にバトルに挑戦してみてはいかがでしょうか?
■バトルに挑むジムはここを見て選ぶべし!
開催時間が1時間あるレイドアワーですが、レイドバトルが一番盛り上がるのは開始直後の18時ちょうど。
つまり、18時のスタートダッシュを逃してしまうと、まずどこのジムに人が集まっているのかを探さなくてはなりません。

そんな時に参考にしてほしいのが、ジムの上にあるロビー待機人数表示です。こちらは、全体マップからレイドロビーにいる人数が見える機能で、5人以上の場合は人型アイコンの横にプラスマークが表示されます。
人が集まっているジムを見つけたら、すかさずロビーに入室しましょう。距離が離れていてもリモートレイドパスを利用すれば大丈夫!
さらに、日頃から人が集まりやすいジムに見当をつけておくのも大切です。駅や大きな商業施設のそばにあるジムは比較的多くのトレーナーが集合するので、ジム選びの参考になさってください。
まとめ
地域限定ポケモンのテッカブトが登場するなど、今月も見逃せないポケモンがたくさんのレイドアワー。
図鑑完成のためにも、水曜18時からの熱いバトルで盛り上がりましょう!
ポケモンGOの最新イベント情報やレイドバトルの攻略法などはコチラをチェック!