【+メッセージ】簡単にできる♪ドコモ・プラメのインストール・アップデート方法
ドコモ、au、ソフトバンクの3社が共同で開発したサービス「+メッセージ」。2018年5月9日に提供開始しましたが、各キャリアによってアプリのインストール方法がまちまちで混乱する声も。そこで今回は、ドコモユーザーのためのインストール・アップデート方法について詳しく解説していきます。

■「+メッセージ」とは
ドコモ、au、ソフトバンクのユーザー同士で、メッセージや写真・動画などを簡単にやり取りができる新サービス。電話帳に登録されている相手であればすぐにメッセージのやり取りを始められます。
「+メッセージ」アプリのインストール方法

まずは、「+メッセージ」公式サイトにアクセス。画面下にスクロールすると、「+メッセージ(プラスメッセージ)アプリダウンロード」という項目の下にダウンロードボタンが表示されているので、そこをタップ。

すると、画面が切り替わり「インストール」ボタンが表示されるので、そこをタップし、数秒待てばダウンロード完了です! とくにこれといって難しいこともなく、誰でもすぐにインストールできますよ。
なお、2018年夏モデル以降の端末に関してはアプリがあらかじめインストールされているので、上記手順は一部不要です。
「+メッセージ」アプリをアップデートするには?
◆アップデートすることで何かメリットはあるの?

「アップデート」というのは、ソフトウェアやデータなどをより新しいものに書き換えることを意味していて、アプリを使い続けるためには非常に大切なことです。
アップデートをすることで、スタンプの数が増えたりセキュリティ面が強化されたりと様々な利点があります。新しい機能が追加されるのはもちろん、既存機能や操作性も向上し、より一層使いやすくなるのが魅力のひとつ。
「アプリのアップデート方法」を下記で解説しているので、ぜひアップデートがリリースした際は更新してみてくださいね。
◆アプリのアップデート方法

インストールの仕方とほぼやり方は同じですが、まずは「+メッセージ」公式サイトにアクセス。下にスクロールしていくと、ダウンロードボタンが表示されているので、そこをタップ。

次に、画面が切り替わったら「アップデート」ボタンが表示されるので、そこをタップ。数秒間待つとアップデートが完了し、最新バージョンのアプリを利用することができます。
◆「+メッセージ」アプリのバージョンを知りたい場合は?
まずは、「+メッセージ」公式サイトから確認するやり方を解説します。


「+メッセージ」公式サイトにアクセスし、ダウンロードボタンをタップ。画面が切り替わり、中央部分にある「バージョン情報」の下に表示されている数字が、アプリのバージョンとなります。
次に「+メッセージ」アプリからバージョンを確認する方法を解説していきます。


まずは、画面上部右側にあるメニューボタンをタップ。次に、「マイページ」をタップ。


そして最後に、画面下部の「+メッセージについて」をタップ。あとは、「+メッセージ」アイコンの下に表示されている数字を確認するだけでOK! 意外と簡単にチェックできるので、一度確認しておくのもいいかもしれませんね。