ためたdポイントをおトクに活用!賢いポイントの利用方法とは?【スマホ豆知識】(アプリレビュー紹介)

突然ですが、みなさんはためたdポイント(以下、ディーポイント)を何に利用していますか? ほとんどの人が買い物の精算時にカードを提示し、ポイントをためているかと思いますが、実はほかのつかい道もあるんです。 この記事では、ディーポイントをよりおトクに利用するショッピング以外での活用方法を紹介します。
◆ディーポイントを効率よくためる方法はこちら!
おススメdポイントの新しい会員プログラムがスタート!ポイントのおトクな活用法
おススメdポイントがザクザクたまる!?お得なキャンペーン活用術!
「ディーポイント」の賢い利用方法とは?月額料金への充当も
ディーポイントとはレジでカードを提示して、ポイントをためたり、つかったりできるポイントサービスのこと。日常的に利用していると、つい「ためる」ことに意識が向きがちですが、じつはこんな利用方法もありますよ。
■ディーポイントを支払いに充当!
ディーポイントは会計時にカードを提示してためる以外に、1pt=1円として支払いにあてることも可能。「小銭が足りない」なんて状況でも端数だけポイント払いを利用すれば、お釣りのやり繰りもラクラク! また、街のお店以外にも、ドコモのケータイやドコモ光といったサービス料金の支払いにも利用できます。■ディーポイントを他社ポイントと交換!
ほかにも、「ディーポイントを他社ポイントと交換」といった活用方法も。例えば、スターバックスやドトールなどの専用カードと交換したり、dカードプリペイドにチャージしたりすることも可能です。その際、「ディーポイントをたくさんためてから交換したい」と思う人もいるでしょう。ディーポイントには「通常のディーポイント」と「期間・用途限定のディーポイント」の2種類があるため、管理には注意が必要。 ためたポイントが「期間・用途限定」だった場合、希望するつかい方ができないこともありますから、事前の確認が必要です。