マイナポイントと銀行口座を紐づけて大丈夫!?口座登録の疑問を解決!
マイナンバーカードを取得し申込みを済ませた後、登録したキャッシュレス決済でチャージまたは買い物をすると、最大5,000ポイントがもらえる「マイナポイント」。6月30日(木)からはさらに、健康保険証と公金受取口座を登録すると15,000ポイントがもらえるようになりました。でも、「なんのために口座を登録するの?」「預金残高を見られないの?」といった不安の声も。そこで、マイナポイントの基本と、口座登録の疑問を解説していきましょう!

マイナポイントとは?
マイナポイント事業は、マイナンバーカードの普及と公共サービスの利用促進、自治体のデジタル化を目的としたもの。新規にマイナンバーカードを取得し、キャッシュレス決済の登録をすると、登録サービスのポイントがもらえます。マイナンバーカードはスマホでかんたんに申請できるので、この機会にぜひ取得しておきましょう。スマホを使った申請方法は、「マイナンバーカードをスマホで簡単に申請する方法」をご覧ください。
■対象になるキャッシュレス決済
「d払い」のようなQRコード決済(○○Payなど)、「Suica」のような電子マネー(交通系ICカードなど)、クレジットカードといった100種類以上が対象となっています。クレジットカードは、dカードやJCBは対応していますが、VisaやMasterといった海外のブランドは一部を除き対象外のため、普段利用しているカードを確認しておきましょう。もらうポイントは登録したキャッシュレス決済により異なるため、dポイントを日常的に利用しているならd払いがおススメです。

<総務省公式サイト「マイナポイント事業」より>
■マイナンバーカードを登録すると5,000ポイント
マイナンバーカードを登録すると政府から上限5,000ポイントがもらえます。dポイントがもらえるd払いアプリでマイナンバーカードを登録するやり方は「マイナポイントならdポイントがガンガンたまるd払いがおトク!」で解説しています。
■健康保険証としての利用申込みで7,500ポイント
かつては初診のときだけ提示すればよかったのですが、現在は毎月、最初の診察や処方薬の受付で提示するなど、健康保険証を利用する機会が増えました。診察券は持ったけど健康保険証を忘れたという経験は誰にでもあるでしょう。マイナンバーカードを健康保険証として利用できるように申込むと、持ち歩くカードが1枚減り、忘れたり紛失したりするリスクも軽減されるうえ、マイナポイントが7,500ポイントももらえちゃいます♪
■公金受取口座を登録して7,500ポイントゲット
公金受取口座の登録とは、給付金などを振り込んでもらう口座を指定することです。登録をしておくと振込先の手続きが簡略化され、迅速に給付金を受け取ることができ、さらにいまならマイナポイント7,500ptを手に入れることが可能!
口座登録の疑問
マイナポイントをもらえるのはいいけれど、「税金などを引き落とされない?」「口座の残高をのぞかれない?」という疑問も聞かれます。ここからは、口座登録が不安な人の参考になるよう、疑問をQ&A形式で解決していきましょう。■登録した口座から税金などを引き落としたりしない?
登録した口座から自動で税金などが引き落とされたりしませんか?
給付金などの受取用の口座のため、税金などが引き落とされることはありません。
■マイナンバーカードの紛失で口座がバレる?
紛失や窃盗されたマイナンバーカードから口座がわかり、預金を引き落とされたりしない?
マイナンバーがわかっても預貯金の引き落としはできません。盗難に遭ったときは速やかに最寄りの警察か交番への届け出たうえ、マイナンバー総合フリーダイヤルに連絡しましょう。
■口座の中身を政府に見られる?
口座登録をしたことで、ミャーの大事なへそくりが政府に見られることはニャイ?
口座情報を国に登録しますが、預貯金残高や入出金履歴などが知られることはありません。
■口座の登録は義務? 登録しないと給付金はもらえない?
口座の登録は義務ですか? 登録しないと給付金がもらえなくなりますか?
登録は義務ではありません。また、登録しなくても給付金を受け取ることができます。
受付初日の6月30日には、専用サイトなどへのアクセスが2000万件を超えるほど注目を集めたといわれるマイナポイント。2022年9月末までにマイナンバーカードの取得を済ませておけば、2023年2月末までポイント獲得の申込みはできます。どれもスマホを使えばかんたんに手続きできるので、この機会をお見逃しなく!

マイナポイントの詳細は総務省公式サイト「マイナポイント事業」をご覧ください。
Q&A参考: デジタル庁「よくある質問:公金受取口座登録制度について(総論)」
マイナポイントをdポイントでもらうならこのアプリ♪
d払いアプリでマイナンバーカードの登録などをすれば、dポイントを一気にためるチャンス。こちらのアプリをダウンロードして、手続きを開始しましょう♪関連記事
- ホーム
- マイナポイントと銀行口座を紐づけて大丈夫!?口座登録の疑問を解決!