【ポケモンGO】6月25日はモノズ大量発生!最強ボーナス連発のコミュニティ・デイ

ポケモンGOの人気イベント「コミュニティ・デイ」が2022年6月25日(土)に開催。11時から14時の間、あの超レアポケモン「モノズ」が野生にたくさん出現します。しかも、今回のイベントには新たなお楽しみ要素も追加されているんです! さっそく、イベントの注目ポイントをみていきましょう。
モノズの進化先や色違いのすがた
コミュニティ・デイでは色違いのモノズとも出会えるため、気合い十分で挑みたいところ。まずはモノズの進化先や色違いのすがたをチェック。
■モノズの進化先と必要なアメの数
モノズはアメ25個でジヘッドに、さらにアメ100個でサザンドラに進化します。
■モノズの色違いのすがた
色違いのモノズは全身が緑色。野生で出会ったらひと目で違いがわかるはず。
6月「コミュニティ・デイ」のボーナス内容や新要素まとめ
今回のコミュニティ・デイはいつも以上にボーナスが盛りだくさん。11時から14時までの間、野生にモノズが大量発生するだけでなく、14時以降もレイドバトルや交換を絡めたお楽しみが待っています!
■イベントボーナス
時間帯別で発生するボーナスがこちら。捕獲時にもらえるアメが増える、「おこう」「モジュール」の効果が3時間続くなど、コミュニティ・デイならではのボーナスがズラリ。■11時から14時まで
・ポケモン捕獲時にもらえる「アメ」が2倍
・モノズ捕獲時の「アメXL」入手確率2倍
・「おこう」「モジュール」の効果が3時間持続
・タマゴのかえる距離が1/4
・GOスナップショット撮影でサプライズ
■11時から19時まで
・「特別な交換」が1日最大3回に増加
・ポケモンの交換に必要な「ほしのすな」が半分に
■特別なわざ「ぶんまわす」を習得
イベント当日11時から19時までの間にジヘッドをサザンドラに進化させると、あくタイプの特別なスペシャルアタック「ぶんまわす」を習得できます。「ぶんまわす」はトレーナーバトル、ジムバトル、レイドバトルにおいていずれも威力65。あとから「わざマシン」を使用しても覚えることができないため、時間内に進化させるのをお忘れなく!

■集団プレイボーナス
当日11時から14時までの間、ひとつの「ルアーモジュール」で一定数のポケモンをゲットすると、そのポケストップ周辺にモノズの進化先「ジヘッド」が出現。ジヘッドをゲットしたときにもらえるアメはモノズの分よりも多いため、たくさんゲットしましょう!
■アディショナルレイド
今回のコミュニティ・デイには、「アディショナルレイド」という新要素もあり。コミュニティ・デイ終了後の14時から19時までの間、4つ星レイドバトルに登場する「ジヘッド」に勝利すると、そのジムから半径300mのエリアに30分間モノズがたくさん出現します。なお、アディショナルレイドに参加できるのは「レイドパス」「プレミアムレイドパス」を使用したときのみ。離れた場所からも参加できる「リモートレイドパス」は対象外となります。周辺にジヘッドが出現することも考えると、やはり現地で遊ぶ必要がありそう。

ジヘッドは、あく・ドラゴンタイプ。バトルの際は、二重で弱点を突けるフェアリータイプのポケモンで挑みましょう。例えば、トゲキッスやニンフィア、サーナイト、アシレーヌ、ザシアンなどがオススメです。
フェアリータイプのポケモンをそろえるのが難しい場合は、かくとう、こおり、むし、ドラゴンタイプのわざが使えるポケモンを編成するのもあり。


11時から14時までの間は、野生に大量発生するモノズをゲット。その後、14時から19時までの時間帯は、ジヘッドが登場する4つ星レイドに挑戦しながら、モノズを“大量おかわり”することができる今回のコミュニティ・デイ。いつもより豪華な内容となっているため、当日までにポケモンボックスを整理し、ボールやきのみをたっぷり用意しておきましょう!
また、イベントにあわせてショップ内に限定スペシャルリサーチ「ポケモン研究:モノズについて」や、モノズのステッカーなどが登場するのでこちらも要チェックです。
ポケモンGOの最新イベント情報やレイドバトルの攻略法などはコチラをチェック!