驚くほどスルッと取れる♪ささみの筋とりが簡単になる裏技【スマホ豆知識】(アプリレビュー紹介)

ダイエットレシピでよく使われる食材「鶏のささみ」。低脂質・高たんぱくといった魅力だけでなく、他のお肉より比較的安く買えるという点も人気のひとつです。そんなささみですが、いざ調理をするとなると下処理の筋取りが結構面倒ですよね。そこで今回は、あるモノを使うだけで誰でも簡単にささみの筋取りができる方法をご紹介します。
◆知っていると便利な裏技はこちらでも楽しめます!
おススメ突っ張り棒や余った石鹸の意外な活用法!ライフハック技5選
おススメテレビ番組視聴アプリ「TVer」の使い方、テレビでの視聴方法を解説
簡単な裏技とは?
用意する道具は、どの家庭にもあるフォークのみ! やり方は、まずまな板の上にささみを置き、フォークの先で筋を挟むように当てます。そして、すべらないようにキッチンペーパーなどで筋を持ち、あとはギューッと引っ張るだけ。包丁でやるとどうしても身が崩れてしまったりうまくとれなかったりしますが、この方法だと面白いほど筋だけがキレイに取れるので、ぜひ一度試す価値アリです。このような生活に役立つ豆知識は、動画視聴アプリ「YouTube」で見られます。新鮮な野菜を見抜くポイントや時短料理、掃除の仕方などジャンルもさまざま。しかも、すべて無料で楽しめるから驚きです♪ 他にもスポーツ、動物や趣味といった多くの動画が投稿されています。家にいる時間が多いいまだからこそ、YouTubeで新しいことを見つけてみては?