正解は「棹(さお)」。どっしりとした重い家具のタンスなのに、その数え方が棹というのはなんだか不思議な感じもしますね。でも、これにはれっきとした理由があります。

その昔、江戸時代のタンスは長い棒状の道具──つまり棹(竿)を使って運んでいました。これは持ち運びが便利というだけでなく、大火災が起こった際に素早く運び出せるようにという知恵から来たものです。その名残りでいまでもタンスは一棹、ニ棹…というふうに数えられるのです。

クイズに答えて抽選でdポイントをもらおうキャンペーン実施中!くじは1日1回です。