毎日配信の頭をやわらか~くしてくれる脳トレクイズです。ここで起きた戦の名称は?

【問題】鮮やかな奇襲で大軍を撃破した合戦の名前は?

01

現在の山口県周辺に大きな勢力を広げていた大内氏の実権を握った陶晴賢と、広島県周辺を支配下に置く毛利元就の戦いです。この合戦に勝利した元就は、大内氏の旧領を次々と併合。一大戦国大名へと台頭していく契機となりました。

- Advertisement -

こたえをみる











【答】「厳島の戦い(いつくしまのたたかい)」です。

天文24年10月1日(1555年10月16日)に世界文化遺産で有名な宮島で行われた戦い。
河越城の戦い、桶狭間の戦いと並んで有名な奇襲戦といえるでしょう。
敗色濃厚となり退却する陶軍の放った火が厳島神社に延焼しないよう、元就の次男・吉川元春が追撃を緩めても消火したというエピソードが残っています。

毎日挑戦することで脳を活性化させるこのクイズ!アプリでさらなる難問にトライしましょう♪

毎日脳トレ!クイズゲームアプリ




戦国武将クイズ