
【日本史】鎌倉幕府の執権十六代は?
アンサー
- 1代、北条時政(ときまさ)
- 2代、北条義時(よしとき)
- 3代、北条泰時(やすとき)
- 4代、北条経時(つねとき)
- 5代、北条時頼(ときより)
- 6代、北条長時(ながとき)
- 7代、北条政村(まさむら)
- 8代、北条時宗(ときむね)
- 9代、北条貞時(さだとき)
- 10代、北条師時(もろとき)
- 11代、北条宗宣(むねのぶ)
- 12代、北条煕時(ひろとき)
- 13代、北条基時(もととき)
- 14代、北条高時(たかとき)
- 15代、北条貞顕(さだあき)
- 16代、北条守時(もりとき)
補足説明
- 高校受験で覚えておきたい執権は2代北条義時(承久の乱)、3代北条泰時(御成敗式目)、8代北条時宗(元寇)