
【単三電池】は英語で何て言う?読み方や「単三電池を入れる」などの英語もご紹介

【単三電池】は英語で何て言う?読み方や「単三電池を入れる」などの英語もご紹介
「単三電池」は英語で【AA battery】
そもそも、「乾電池」は英語で[battery]と表現するので、英語では「Aが2つの乾電池」というニュアンスで単三電池を表現する訳ですね。
日本語では「単3」という表現が使われるので「3:three」などという言葉を使いたくなりますし、「A」を使うにしても「AAA(Aが3つ)」だと分かりやすいのですが、「AA」なので間違えないように気を付けましょう。
例文として、「単三電池を2本入れる。」は英語で[Put two AA batteries in.]などと言えばオッケーです。
また、[AA battery]の読み方としては、そのまま「エーエーバッテリー」と言いたくなりますが、基本的には「ダブルエーバッテリー」と発音します。
合わせて、電池を使って光を出す【懐中電灯は英語で何て言う?】をチェック!