
【赤身】は英語で何て言う?「霜降り肉・マグロの赤身」などの英語もご紹介

【赤身】は英語で何て言う?「霜降り肉・マグロの赤身」などの英語もご紹介
「赤身肉」は英語で【lean meat】
ここで使われている[lean]は「痩せた・脂肪の無い・赤身の」などを意味する単語なので、英語でも「赤身の無い肉(脂肪の無い肉)」といったニュアンスで赤身肉を表現する訳ですね。
例文として、「赤身の牛肉のステーキが食べたいです。」は英語で[I’d like to eat lean beaf steak.]などと言えばオッケーです。
日本では、牛肉と言えばサシが入った霜降り肉が高級肉として人気ですが、肉の脂身である「サシ」は英語で[marble]などと表現するので、「霜降り肉(霜降り牛肉)」は英語で[marbled beef]なんて言えるんですね。
ちなみに、人気のお寿司メニューである「マグロの赤身」もこの[lean]を使って、英語では[lean tuna]などと言うので合わせて覚えておきましょう。
合わせて、同じく脂身の少ない【鶏の胸肉は英語で何て言う?】をチェック!